【ボイトレノウハウ13】作らない声は大事


ボイトレ情報はこちらから一覧・検索が可能です。
ボイストレーニング・ボイトレ方法をまとめました


ブラッシュボイス代表取締役の青木秀敬です。

今回のテーマは『声を作ってはならない』です。

今まで腹式呼吸だとか、共鳴だとか、…その他、色々なボイトレノウハウを書いて来ました。
基本的な事ばかりでしたが時間を見つけてはちょっとだけ書いて来ました。
特にボイトレノウハウ1~10までは技術的な事を書いて来ましたね。
それ以降は割と歌や声に関する本質的な事を書いて来ました。
今回はさらに歌についての本質的な部分に迫ってみたいと思います。
一体”声を作らない”とはどういう事か?

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

ボイトレ簡単質問箱

想像してみて下さい。
20年、30年音楽シーンで歌を歌い続けているシンガーを。
個人的に好き嫌いは全然関係無いとして、例えば桑田佳祐さんであったり、小田和正さんであったり、chage&askaさんであったり、吉田美和さんであったり…長くやっていらっしゃる方はいますよね。

そういう方々って普段しゃべっている声質と歌っている声質が同じなんです。
この事って意外と知られていない事なんですよね。

要するに、メロディーとか歌詞に普段しゃべっている声質を乗せると説得力がグンと上がるのです。
人間しゃべる声というのは…もともとある程度説得力を持っているものです。
そういうものです。

誰とはここでは言えませんが、すぐに人気が落ちてしまいがちなシンガーというのは、声を作っている人が非常に多いんです。
声を作ってしまうと…リスナーが「あー嘘っぽい歌だな」って興ざめしてしまうのです。
一歩退いて歌を聴いてしまうんです。

だけど声質の変わらない歌というのは、CDを聴いていてもまるですぐ傍で歌われているような…そんな温かみを感じさせます。
リスナーの耳にも心にも”すーーーっ”と入り込んで行くのです。

今日のテーマは『声を作ってはならない』でした。

実はボイストレーニングのレッスンを先ほど行っていて、きちんとボイトレノウハウに書いた方が良いかなと思い筆を執った次第です。
ご質問などお気軽にどうぞ。

 

関連するボイトレノウハウ

コメント (1件)

  1. やすたか

    最近友達に声が話す声とちがうといわれてしまいました><
    自分で録音してるのを聞いてるとおんなじなのですが・・mixのせいですかね?
    あと、声を作ってる人は鼻声っぽく聞こえるのは本当なのでしょうか?

  2. こんばんは。
    ブラッシュボイス代表の青木秀敬です。
    >やすたかさん
    やすたかさんより声を作っているかどうか?についてのご質問がありました。
    そうですね。。。
    実際に声を聴かせて頂いてるわけではないので、はっきりした事はこの場では申し上げられません。
    ただ、そのご友人が「実際に話す声と違う」と仰られているのであれば、それはそうなんだろうと思います。
    mixの問題か?とご指摘がございましたけども、mixというのは声の本質まで変化さえる事は致しませんし、そういう事は出来ません(出来るけど、ミックスダウンする人がそこまでするとは…普通は思えません…ミクスチャーみたいなジャンルなら話は別ですけど)。
    「声を作ってる人は鼻声っぽく聞こえるのは本当なのでしょうか?」
    というご質問も頂いておりますが。
    別に声を作るから鼻声か?と言うと、そういう決まりはございません。
    むしろ、ありがちなパターンは息っぽい声質になるという事でしょうか?
    声を作るには力が一般的には必要になります。
    それ故、息の量が増えてしまう、という理由からですね。
    もし、宜しければyoutubeでも何でも良いんですが。
    WEB上にアップして頂いたものを聴かせて下さい。
    もっと的確な回答をさせて頂く事は可能だと思います。
    頑張って下さい!

コメントは受け付けていません。