ドリカム、吉田美和さんの歌い方について

こんにちは。
ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの立花香穂里です。

今回は、今や世代を超えて親しまれているDreams come trueの吉田美和さんの歌声について書いていこうと思います。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

目次

音楽性について

共感する歌詞の内容や親しみやすい楽曲だけでなく、魅力はもちろんその歌にもあります。
ライブごとに少しずつメロディーを変えてみたり、
曲の中で自然とフェイク(メロディーを即興で歌うこと)を取り入れたり、
メロディーが音楽の中を泳いでいるような感じさえします。

「のどを開く」ことの大切さ

美和さんのイメージといえば、“ニコニコ”しているイメージが強い方も多いと思います。
この“ニコニコ”の時の口の中の空間を広く活かしているのが、
豊かで伸びやかに歌声に繋がっています。
実際歌う時は、鏡でのぞいただけでは見えないような口の奥の空間まで、共鳴スペースとして使うことができます。

ボイストレーニングで“のどを開いて”と言われる時には、“のどの奥の空間をもっと活かして”という意味でも使われます。
のどが開いた感じを体感するのに、よく『あくび』に声をつけたような感じで声を出してもらうことがあります。
その時、声を引っ掛けて詰まらせないように気をつけると、より身体の深いところから声が出せる感覚があると思います。

唇の動きについて

そしてもう一つ、唇の動きに注目してみてください。
唇は、声が出る時に一番最後に通過するところです。

息を吐いて、声が出て来た後、ちょっとした“味付け”のような役割もできます。
その人の個性や、曲にニュアンスをつけるのにも唇を有効に使うことはとても役立ちます。

美和さんの場合、唇の力を抜いて、先ほどお話した口の中の共鳴スペースを活かして歌ってみたり、
下の歯が見えるくらい下唇を前に出して、発音をクリアにするサポートとして使っていたりします。
口の周辺を自在に操るテクニックがあることによって、様々表情をつくることができるのですね。

ブラッシュボイスでは、喉に負担のかからない発声をトレーニングするだけでなく、
実際の歌唱にも活かせる、実践的なレッスンも行っておりますので、
曲の中でのボイストレーニングの成果を出せると思います。
一度、体験レッスンを受けて、その一歩を踏み出してください。

株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/立花香穂里

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次