「お腹から声を出す」とはどういうことか?トレーニング方法やコツを紹介

今回は「お腹から声を出す」とはどういうことか?
というテーマについて、ボイトレの観点から、「お腹から声を出す」ということについて解説していきたいと思います。
以下、腹式・胸式 呼吸の違いや、なぜ腹式呼吸が必要かなどをお伝えしていきます。

ボイトレ(ボイストレーニング)の観点から具体的に解説していきたいと思います。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

お腹から声を出す」という言葉は良く聞くと思います。
特にスポーツの現場で「腹から声出せ!」なんてことを言われた経験がある方も多いのではないでしょうか。

目次

腹から声を出すということはどういうことか?

当たり前ですが、腹から声を出すというのはものの例えであり、物理的に声はお腹から出ません。
では、腹から声を出すということは、簡単に言うと、、、

「腹から声を出す」=「腹式呼吸を使って正しく声を出す」ということです。

力任せに無理に声を出そうとすると、肩や胸、喉などに力が入って喉を痛めてしまいます。
そこで、無理なく声を出すために、肩や胸、喉の力を抜き、腹式呼吸を使って正しく発声します。
するとお腹から声を出すイメージを持って発声することができるのです。

なぜ腹式呼吸が必要なのか?

ではなぜ腹式呼吸が必要なのか。

前述した通り、正しい発声をする時は、腹式呼吸を使います。
逆に胸式呼吸で声を出すと、肩や胸、喉や舌、顎などあらゆるところが力みやすくなります。
力みが生じると喉声になりやすく、響かない声になってしまうのです。

そのため、「胸式呼吸=全身の力み=喉声」という構図が出来上がってしまいます。

腹式呼吸はその逆で、肩や胸に力が入っていると出来ません。
力を抜いて腹式呼吸を行うことで、抜けの良い通る声を出すことができます。

腹式呼吸を行うことは、発声を行う上で一番の土台になるのです。

腹から声を出す練習方法

まずは腹式呼吸をマスターしましょう。
腹式呼吸は吸った時に腹回りが膨らみ(肩や胸は動かさないようにします)、吐いた時に腹回りがへこみます。

この動きができるまで何度も練習します。

それが出来たら今度は発声してみます。まずは基本となる母音の「あ」を使います。

腹式呼吸で吸い、「あーーー」と伸ばして発声してみましょう。その時のお腹まわりの状態がとても大切です。
おへそから3センチ程下の下腹部(丹田)あたりは力が入り適度に固くなります。また、横っ腹の腹横筋も固くなります。

この状態を、肩や胸の力が抜けている状態で作れていることが大切です。

腹式呼吸やお腹周りの状態、肩や胸の脱力がバランス良く出来ていなければなりませんので、慣れるまでは大変かもしれませんが、確実に良い声を出せるようになります。

まとめ

体感で慣れて発声することが一番良いため、頭で考えすぎてしまうとよろしくありません。
また、自主練だけですと、良くない癖が身についてしまうこともよろしくありませんので、できればボイストレーナーを付けてのボイトレをオススメいたします。
無理のない腹からの声をしっかり出せるよう、基礎の土台をしっかり作ることから始めましょう。

株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次