RADWIMPS 野田洋次郎さんのミックスボイスと表現力について

こんにちは。
ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの鈴木智大です。

今回はRADWIMPS 野田洋次郎さんの歌についてお話したいと思います。

今、日本は空前の「君の名は」ブームですね。
その主題歌を担当されているのがRADWIMPSさんで、劇中歌もほとんど野田洋次郎さんが担当されていらっしゃいます。
野田洋次郎さんの歌の魅力であるミックスボイスと歌の表現力についてボイトレの見解から解説していきたいと思います。

ミックスボイスの出し方やお悩み改善(換声点が上手くいかない・声は出るが、弱々しいなど)についてはこちらのページもご確認下さい。
ミックスボイスの出し方のコツや練習方法まとめ

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

目次

野田洋次郎さんのミックスボイス

まずは野田洋次郎さんのミックスボイスについて、
換声点(表声から裏声など、声の切り替わりのポイント)
優しい声質
という観点から解説してみたいと思います。

表声?裏声?換声点をなくするには

野田洋次郎さんの声を聴いていると、表声を出しているのか裏声を出しているのか判らない時があります。

ボイトレによって換声点、表声と裏声の切り替えをスムーズ(良い意味で曖昧)に行えるようになると、音域や出し方に関わらず声を一定に出すことができるのです。
柔らかく声を出すことで裏声を出した時にもその雰囲気を崩さずに声を響かせることができるのです。

優しい声質

その他のアーティストさんにも言えることですが、野田洋次郎さんは特に身体の力みが感じられない声をしています。

いわゆる脱力系ボイスという声の持ち主で、どこか力の抜けた、優しい雰囲気でリスナーを包み込みます。
声の特徴でよく使われる言葉で、整数次倍音非整数次倍音というものがあります。

難しい論理は抜きにお話しますが、整数次倍音はタモリさんや黒柳徹子さんのようなクリアで芯の強い声でカリスマ性がある声、非整数次倍音はビートたけしさんやさんまさんのようなザラザラした声で、注意を引きつけたり親しみを覚えやすい声と言われています。

野田洋次郎さんの声はどちらかというと非整数次倍音の性質が強い声です。
リスナーの注意を引きつけつつも、老若男女問わず素直に受け入れられるような、どこか親しみを覚える声質であるということが言えます。

整数次倍音と非整数次倍音は、訓練によってその時々で使い分けることも出来ます。
もちろんその人の元の声質にもよりますが、輪郭の薄い優しい声を出すよう息の割合を多く発声すると非整数次倍音が強くなり、声に芯を持たせるよう息の割合を少なくし、芯のある発声をすると整数次倍音が強くなります。

息のバランスを調整することで優しい声質を作り出すことが可能です。

野田洋次郎さんの表現力

次に、野田洋次郎さんの歌い方・表現力についてボイトレの観点からお話したいと思います。

話すように歌う

話すように歌う」・・・これがリスナーに対して最も強烈に心を打つ歌になっている要因です。

話すように歌う、というとピンと来ない方も多いと思いますが、彼はほとんどビブラートしません。
歌うというよりは訴えかけるような、語りかけるような、そんな歌い方をします。
切なさや悲しさは声をわざと声を濁らせて力強く歌います。

これは歌の本質である、表現力の部分です。
皆さんも怒ると声が大きくなったり、悲しくて泣く時は声が震えたり、感情と声は密接に繋がっていると思います。
どのように感情を相手に伝えるのか、という誰にでも備わっている性質をしっかりと歌で表現されているのです。

ビブラートを使わないアーティストさんには UAさん セカオワのFukaseさん Back Number 清水さん 星野源さん RADWIMPS 野田洋次郎さん などがいらっしゃいます。
以下のページでも詳しく解説しています。
UAさんの『ノン・ビブラート』について
back numberさんの歌い方について
星野源さんの歌い方について
SEKAI NO OWARIのボーカル Fukaseさんの歌い方

ビブラートのやり方・かけ方やお悩み改善(かけられない できない 小刻み / ゆるやかなどの表現ができない など)についてはこちらのページもご確認下さい。
ビブラートのやり方・かけ方、その練習方法やコツ まとめ

まとめ

非整数次倍音を混ぜた声にして換声点を曖昧にし、しっかり語りかけたり訴えかけるように表現して歌うことで、野田洋次郎さんのようなミックスボイスと表現力に近づけます。
RADWIMPSさんの曲を歌う際には是非試してみて下さい。

ブラッシュボイスでは、各アーティストさんの歌い方などをボイストレーニングの技術としてレクチャーすることが可能です。

特に、換声点については
「表声と裏声の切り替えを無くしたい・消したい」
「換声点をなくすにはどんなボイトレが必要なのか」
という悩みを持つ方が大変多いです。

是非一度、ボイトレ無料体験レッスンにお越しください。

株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次