SEKAI NO OWARI ボーカルFukaseさんのミックスボイスについて


ボイトレ情報はこちらから一覧・検索が可能です。
ボイストレーニング・ボイトレ方法をまとめました


こんにちは。
ブラッシュボイス・関東代表トレーナーの鈴木智大です。

前回書かせて頂いた『SEKAI NO OWARIのボーカル Fukaseさんの歌い方』の記事をご覧いただき、
以下のご質問をいただいたので、そちらについて回答させていただきたいと思います。

ミックスボイスの出し方やお悩み改善(換声点が上手くいかない・声は出るが、弱々しいなど)についてはこちらのページもご確認下さい。
ミックスボイスの出し方のコツや練習方法まとめ

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

ボイトレ簡単質問箱

Fukaseさんのミックスボイスについて

SEKAI NO OWARIの深瀬(FUKASE)さんがノンビブラートを用いて歌っていることは分かったのですが、彼はミックスボイスは使っているのでしょうか?
とても繊細な声なので気になりました。

表声と裏声、換声点について

結論からお伝えしますと、
曲やメロディによって使っていると思いますが、基本的なスタンスとしては
表声と裏声はしっかり分けて歌っており、使っていないと思います。

ミックスボイスは基本的に裏声と表声の中間に位置する声で、
つなぎになるような声を言います。
(平井堅さんのような表でも裏でもないような中間の声)

ここで勘違いしやすいのが「ウィスパーボイス」です。
“whisper(ウィスパー)”とは“囁き声”のことです。

囁く声とは、息が多くなり優しいあたたかみのある声です。
ミックスボイスも息の割合は比較的多くはなりますが、囁く声とは少し違います。

そのため、ミックスボイスとウィスパーボイスを勘違いしてしまう方は多いのですが、
しっかり聴くと明確に判断できます。

Fukaseさんの歌を聴くと、歌い始めのAメロ部分などではウィスパーボイスをたくさん使い、
少しずつ曲が盛り上がってキーも高くなってくると、表声でしっかり張って出すか、
裏声に切り替えて発声されることが多いです。

例えば「炎と森のカーニバル」や「RPG」等の代表曲ではそのように歌っております。

逆に「SOS」などの曲では裏声とミックスボイスを絶妙に絡ませて歌っており、
どこからどこまでが裏なのかミックスボイスなの分からないようキレイに歌い上げています。
良いボーカリスト程その声区の換声点を感じさせません。

これはボイストレーニング的にはとても難しい技術ですが、
プロボーカリストには必須の技術と言っても過言ではありません。

表声、ミックスボイス、裏声を器用に使い分けられるようになると
どんな曲にもある程度対応できる技術が身につけられると思います。

もしもご質問者さまがこれらの声区の使い分けが得意でいらっしゃらなければ、
練習する価値は十二分にあると思いますので、是非やってみて下さい。

歌の選曲やジャンルなど、幅がかなり広がると思います。

実際の細かい発声などにご興味ありましたら、
是非一度、体験レッスンにお越しくださいませ。

株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大

関連するボイトレノウハウ

コメントは受け付けていません。