back numberさんの歌い方について

こんにちは。
ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの鈴木智大です。

今回はback numberの清水 依与吏さんの歌についてお話したいと思います。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

目次

魅力的な”高音の抜け”と”裏声”

清水 依与吏さんの歌い方で一番魅力的に感じるのは
高音の抜け裏声です。
(ちなみに、彼も先日書いた記事、SEKAI NO OWARIのFukaseさんと同じく、ノンビブラートの歌い手です)

ビブラートを使わないアーティストさんには UAさん セカオワのFukaseさん Back Number 清水さん 星野源さん RADWIMPS 野田洋次郎さん などがいらっしゃいます。
以下のページでも詳しく解説しています。
UAさんの『ノン・ビブラート』について
星野源さんの歌い方について
SEKAI NO OWARIのボーカル Fukaseさんの歌い方
RADWIMPS 野田洋次郎さんの歌い方

ビブラートのやり方・かけ方やお悩み改善(かけられない できない 小刻み / ゆるやかなどの表現ができない など)についてはこちらのページもご確認下さい。
ビブラートのやり方・かけ方、その練習方法やコツ まとめ

高音と裏声、それだけ聞くと「その他大勢のシンガーさんも使っているのでは?」
と思う方も多いかもしれませんが、
彼の場合、絶妙な声の魅力があるのです。
今回はその秘密に迫って行きたいと思います。

高音の抜けについて

ロックアーティストで多いのが、
攻撃的な歌い方や声であったり力強さや張り上げるような声はよく耳にしますが、
彼の場合は、力強さ・切なさ・優しさをしっかりと兼ね備えた声質なのです。

これは持って生まれたものなのかボイストレーニングで培われたものなのか
とにかく彼の魅力の一つです。

力づよく表声で高音を張っているのですが、
どこか切なさも伝わってくる。
ハモリが加わるとその雰囲気が倍増されていきます。

そして高音で声が細くなってしまいそうなのですが、
ブレず芯のある、しっかり抜けのある高音をキレイに響かせるのです。

非常に力が抜けた状態で発声しているのが良くわかります。
力が抜けたその声の奥から、彼の伝えたい気持ちがフワッと溢れ出てくるように
声に乗ってリスナーに届けられてくるのです。

裏声について

高音の抜けの魅力は前述の通りですが、
それに加え、時折見せる裏声の混ざったフレーズがあります。

彼の声質的に、表声は元々まろやかで包み込むような声質で、
且つクセのない素直な発声をされています。
高音を出してもキンキン声にはなりません。

そのため、まろやかさのある表声から裏声への切り替えが非常に自然で、
リスナーにとっても自然にそれが受け入れられるトーンなのです。

表声から裏声の切り替えが極端で、不自然に聞こえてしまうシンガーもいますが、
彼の場合、自分の個性を上手に活かすことが出来ています。

ボイストレーニングにおいて歌の練習をする場合、好きな曲だけではなく、是非いろいろな曲にチャレンジしてみて下さい。
自分の声や歌い方の個性を活かせる曲が意外なところに眠っているかもしれません。

ブラッシュボイスでは、アーティスト分析から歌い方など
声の細部にわたってレクチャーすることができ、
他にはないワンランク上のボーカルレッスン・ボイストレーニングを行うことができます。

是非一度、体験レッスンにいらして下さい。

株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次