【ボイトレ】録音(レコーディング)歌い方のコツ|自分の声が気持ち悪い?

こんにちは。
ブラッシュボイス・関西ボイストレーナーの堀口です。

大好きな歌なのに、サビのパートの高い部分がいつもつまづいてしまう。録音した自分の歌声が大好きなアーティストと比べ固く不自然に感じる。

そんな経験はありませんか?

舌、喉、肩の力みや姿勢、呼吸などさまざまな原因が考えられますが、一番の原因は歌おうと意気込みすぎて構えてしまうこと

では、どうすれば滑らかで自然な歌声で大好きな曲を歌いきれるのでしょうか?今回は
『自分の歌声を録音することの大切さ』
『自然な歌声の見つけ方』
についてお話させていただきます。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

目次

自分の歌声が気持ち悪い?

録音した自分の歌を聞いて
「ん?いつも聞いている声とチガウ!!」
「こんな声じゃない!!」
「自分の歌声がきもい!」
と感じたことありませんか?このような声は、実際に生徒さんから伺うこともあります。

録音した歌声を「違う」「気持ち悪い」と感じるのはなぜ?

歌声に限らず、動画などで録音された自分の声を初めて聞くと、驚くことが多いと思います。それは普段、空気が振動して鼓膜に達した声(外)と頭蓋骨を伝わって内耳に直接届く声(内)の両方が混ざったものを聞いているため、いつもと違って聞こえるのです。

聞き慣れないうちは「気持ち悪い!」「録音した自分の声がきもい!」なんて思うことの方が多いので心配しないでください。

大切なのは歌声を録音することで、自分の声の特性を知ること。

大切なのは自分の声の特性を知ることです。理想の声と違ったとしても、それはあなたにしかない個性で、あなたにしか出せない歌声になるのです。

今はスマホのボイスメモアプリなどで簡単に録音できるので、どんどん聞いてみてください。ボイトレの際も耳からの情報だけでなく、録音して聞いてみることで、良いところ、修正するべきところがわかりやすくなります。自分の声の特性を正確に知ることは、上達への第一歩です。

何故録音(レコーディング)をするの?自分の歌声でチェックするポイント

次に録音(レコーディング)した自分の歌声を聴いて、チェックして欲しい3つのポイントについて解説します。音程、リズム・アクセント、表現についてチェックしましょう。

【音程】

まず、録音して確認したいポイントとしては、【音程】です。

特に音痴で悩んでいる方!そのような方は、録音して客観的に自分の歌声を聴いてみると、どれだけ音程がずれているかが分かり、音痴改善に大きく繋がる方も多くいらっしゃいます。

また、音がずれていると自分では全く思っていなかったとしても、録音の歌声を聴いてみると全ての音が少しずつ低くなっていることに気付く人も多いのです。

これは特に日本人に多いのですが、全体的に音程がフラットして(低くなって)いる状態です。このような方も、録音を確認して気をつけて歌ってみて、また録音して確認して…と繰り返すことで、必ず音程がばちっ!と合ってきます。

「この音が毎回フラットしてしまう」と録音により気付く方もいます。その場合は、歌詞に印をつけてその箇所をしっかり集中して歌っていきましょう。

音痴の診断から治し方、改善・克服方法(音痴の種類やトレーニング方法)についてはこちらのページもご確認下さい。
音痴を治すには?改善・克服のためのボイトレ方法

【リズム】【アクセント】

次に録音して確認してほしいポイントは【リズム】です。

落ち着いて客観的に録音を聴いていると、リズムが先走ってたり、逆に遅れていたりするところがあることに気付くでしょう。普段歌っているときは、自分の歌声でいっぱいいっぱいになり、周りの楽器を聴く余裕がなかったりしている場合があります。

録音を聴くときは、ドラムやベースなど、周りの楽器(カラオケ)の音と一緒に合わせて聴きながら、リズムがきちんと合っているかも確認していきましょう。

また、【アクセント】も非常に重要な要素となってきます。楽器と一体感をもったアクセントをつけれているか、このフレーズはこの音にアクセントを置いたらよりカッコよくなるのではないかなど、分析しながら聴いてみましょう。

【表現】

最後に録音で確認してほしいポイントは、【表現】です。

自分ではとっても気持ちを込めて歌っていたつもりでも、録音した歌声を聴いてみると、とても平坦に聞こえてしまっていることが多いのです。強弱の表現や悲しそうに歌いたいところ、逆に優しい雰囲気で歌いたいところなど、表現に関しては自分ではちょっと大袈裟かな?と思うくらいで歌ってみましょう。

すると、録音して聴いてみるとちょうど良いと思うことが多いのです。是非、試してみてください!

録音する機材は?

今はスマートフォンの録音アプリでいつでも自由に簡単に録音することができるようになりました。日頃の練習であれば、そのようなアプリの録音でも十分でしょう。

ただ、ライブを行うときなどの録音は、録音専用のICレコーダーで綺麗に録音されることをオススメします。今家電製品店に行けば、録音機器が沢山置いてあります。

その中でも私が個人的にオススメなのが、ソニーのデジタルHDビデオカメラレコーダーです。音楽シーンを撮影・録音するために作られたビデオレコーダーで、とっても綺麗に録ってくれますし、持ち運びも非常にしやすいものになります。

是非、チェックしてみてくださいね。
http://www.sony.jp/mvr/products/HDR-MV1/feature_4.html

録音・レコーディングすることのメリット

スタジオで録るような大掛かりなものでなくても、ボイトレのレッスンではボイスレコーダーやスマートフォンの録音機能を使って自分の声を録音している方が多いです。

レッスン中は良くしたい部分を何度も試したり、いくつかの方法をやってみて歌いやすい方法を見つけていきます。

トレーナーに「今の声の出し方が良かった!」
「もっとこうした方が良い。」
と言われてもその場でピンとこないこともあるかもしれません。
録音してあとでもう一度振り返ると、レッスン中に気付けなかったことがゆっくり理解でき次へとつなげることができます。

また自分で練習する時に、どんな発声練習をして良いのかわからない、楽器も弾けないから練習ができない、などという場合、レッスン中のスケール発声(例えば“あ”の発音でドレミファソファミレド~♪と歌う)を録音しておいてそれを流しながら練習するという方法もあります。

レコーディングに慣れる

先ほどのボイスレコーダー等での録音は「空間に伝わった声」を録音しているので、まわりに流れる様々な音も一緒に録音しているとも言えます。それよりもさらに自分の声をしっかり聞くためにはレコーディングをして「ダイレクトにマイクに通した自分の声」を聞くことを試してほしいです。

マイクの前に立って、ヘッドホンで自分の声と伴奏を聞きながら録音する方法の場合、まず自分の歌声をヘッドホンから聞くということにも慣れていくことが必要です。

また、ライブの時に人前で歌う感覚とは別に、レコーディングをする時はマイクにうまく録音されるように歌い方に工夫が必要なこともあるため、ライブの時とは違う歌い方も出来るようになります。

自分の声を客観的に聞く癖をつけることができる

レコーディングは、自分でも気がつかなかった細かい点に気がつくことがあります。

  • 微妙な声の揺れ
  • ビブラートの個性…
    きれいにかかっているかどうかも確認できるし、波の大きさ、不規則さがないかなどもわかります。
  • 発音の明瞭さ
  • 自分の歌声の声質、個性。
  • 呼吸の仕方のクセ…
    息を吸う音があまりにも大きいとレコーディングでは気になることがあります。

などなど。
普通に歌っていると気にならないポイントなどもレコーディングをしたものを聞くと気になったり、また気になるポイントをボイトレで修正していくことで安定した歌が歌えるようになります。

レコーディングしたものを聞いてみることで、自分自身の歌声を客観的に聞く習慣をつけるようにしていってください。

自然な歌声の見つけ方~歌詞を朗読してみる~

歌の練習をするとき、音程やリズムばかりを気にしてしまい(とても大切な事ですが)言葉を置き去りにしてしまいがちです。

「へぇーそうなんだ!」
「ビックリしたー!」
みなさんはすでに日常生活の会話の中で、無意識に声をコントロールしています。きっと、これらの言葉を高低差なしに一本調子に言ってみる方が不自然で難しいですよね。

そこで、鏡に映る自分に向かって歌詞を伝えるように口に出して読んでみてください。この時大切なポイントは、家族や恋人、友人などに自分の話をするように、自然なトーンで伝わるように声にすることです。

読んでは歌って、歌っては読んでを続けていくうちに、自然な息づかい・声が響くポイントを発見でき、言葉が伝わる自然な歌声に変わっていきます。

話すように歌いたいのだけど、なかなかコツがわからないなんて方は是非実践してみてください。

ブラッシュボイスのボイトレ

録音して自分の歌声の特性をつかむことは大切なことです。そして、ブラッシュボイスでは、ボイストレーナーの客観的な視点からも、あなたの声の特性を聞き分け、的確なアドバイスが可能です。

個性の出し方についてはご相談を頂くことがあります。こちらのページも参考にして下さい。
ボイトレは必要ない?ボイストレーニングって必要?やったほうが良いの?

ブラッシュボイスでは、希望者にはレコーディング実習も行っております。
レコーディング実習について

もっと自分の歌声を知りたい方は、ぜひ一度ボイトレ無料体験レッスンにお越しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次