清水翔太さんの歌い方について

皆さん、こんにちは。
ブラッシュボイス、ボイストレーナーの青木亮です。
本日は清水翔太さんの歌い方について検証してみようと思います。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

目次

清水翔太さんの歌い方

清水翔太さんの歌い方って結構個性があると思いませんか?
もちろん、歌唱力が技術的に高いというのは音楽を聴けば誰でも認める事が出来る所だと思いますが。
清水翔太さんの場合、お若いのに非常に歌の個性が強いです。

個性について

ボイストレーニングの方法は色々私も当社のサイトで論じて来ましたが、個性つについてはあまり論じて来ませんでした。
個性があったらいけないのか?皆さんはいけないと思いますか?
音楽業界の広い考えとして回答すると。
答えは個性が無ければ『200%ヒットしない』です。
個性が無ければ絶対売れません。

ボイストレーニングは『基本』

ボイストレーニングで培った技術というのは、当たり前に出来ていないといけない『基本』です。
もし、貴方が本格的にアーティスト・ボーカリストとしてデビューをお考えであれば『基本』が出来ていなくてはいけないのです。
しかも以降でお伝えする『発展』も出来ないといけません。

『基本』的な発声方法をボイストレーニングで学ぶ。
それを軸として、『発展』形として個性やキャラクターを学ぶ。
この場合、ブラッシュボイスのボイストレーナーと一緒に試行錯誤しても良いでしょうし、幸運にも貴方にプロデューサーやディレクターが既にいらっしゃればその方と方向性を決めても良いかもしれません。

プロフェッショナルとして大事な事

清水翔太さんはボイストレーニングの『基本』が完璧に出来ている上でご自身のアーティスト性を育てている方です。
これはプロフェッショナルとして大事な事です。
物凄く基本は大事です、基本が出来ていないとやりたい方向性などがどんどんぶれてしまうのです。
長い目で見て基本が無ければどうにもなりません。
清水翔太さんの場合、良い意味であえて鼻に掛かった歌い方をする…でも、これはリスナーにとって好き嫌いが分かれる所。
でも、こうこう議論は「声をマイクに乗せる」「声の抜けを大事にする」という考えをボイストレーニング上理解していなければ絶対に鼻に掛ける様なリスクがある歌い方を選べません。

キャラクター・魅力を作りあげる『発展』

ボイストレーニングは『基本』です。
清水翔太さんがどう考えているかは実際不明ですが、清水翔太さんにとって歌い方は個性…つまり『発展』を重視していると思います。
でも、歌い方の本質は発声能力が高くなければいけない。
そんな事を考えていながら清水翔太さんはご自身の歌い方を研究されていらっしゃるのかもしれません。

結論から申し上げるとボイストレーニングが『基本』
キャラクターを作り上げる、魅力を作り上げるというのが『発展』なのです。

どっちも大事です。

株式会社ブラッシュボイス
ボイストレーナー/青木 亮

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次