九州代表トレーナー TAKAO

    九州代表トレーナー TAKAO

    初めまして、ボイストレーナーの”TAKAO”と申します。

    皆さん、ボイストレーニングに関しましては、どのようなイメージをお持ちでしょうか。

    「歌は息の芸術」と呼ばれております。
    それは、息の使い方に始まり、息の使い方に終わるからです。

    例えば、優しい声を使いたい時は普段よりも息を多めに混ぜてあげれば良いですし、強調して伝えたい言葉には、息を吐き出すスピードを上げてあげれば良いのです。

    ピッチを上げたい時もそうです。
    口角を少し上げるのは、ステージパフォーマンス中やレコーディングを行っている際の、臨時的な対処法であり、ボイストレーニングのレッスンでは、息の吐く量やスピードを上げる練習などを行います(本番に何も気にせずに歌えるように)。

    私の好きな言葉にカンタービレ(歌うように)という音楽用語がありますが、今この瞬間にでも、歌うようにではなく、実際に歌って生きてみませんか?

    老若男女アマプロ問わず誰でもウェルカムです!

    あなただけの声を磨き上げ、歌はもちろん、コミュニケーションスキルを向上させて、”テレワーク”や”プレゼンテーション”などの”パフォーマンス力”をUPさせ、目に見える結果を出す為としても、ブラッシュボイスのレッスンを是非ともご活用ください。

    ⭐︎歌い手としてデビューしたい!
    ⭐︎息の長いシンガーになりたい!
    ⭐︎歌を歌って人生を輝かせたい!

    一からの基礎的なボーカルレッスンはもちろん、プロを目指されている方向けのレッスンも可能です。

    是非一度、無料体験レッスンへお越しください。

    ブラッシュボイス 九州代表トレーナー TAKAO