曲を早く覚える方法について

いつもボイストレーニング、お疲れ様です。
どうにかして曲を早く覚える方法は無いものか、そういったご質問を今回頂きました。
新曲を覚える際になかなか曲を覚えられない…そんな経験がある方は多いと思います。
若い方の場合は「今現在はそんなことが全然ない」と言う人もいるかもしれませんが、ある程度の年齢を超えていくと若い世代のトレンド曲に自分自身がついていけないと言う方も多くなってくるのではないでしょうか。

そんな場合、楽曲を早く覚えるコツはあるのか?

結論:「楽曲を手っ取り早く覚える方法はありません

全く存在しないと言う意味ではなくて、音楽に対する聴き方や感じ方を改善しない限りは不可能と言うことです。

目次

曲を早く覚える方法について

ボイトレ簡単質問箱

HN:Voru
質問タイトル:曲の覚え方

はじめまして。
ボイストレーニングに通っています。
新しい曲を覚える際、かなり時間がかかってしまいます。
曲の音程を早く正確に覚える方法と、新しく曲を覚える際にメロディ以外に意識して聴くべき音(リズムを覚えるためにドラムの音をよく聴く、など)がありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いします!

曲を覚える簡単な方法があるのであれば、歌を覚えようとする人は苦労はしませんし、音程をうまく取るために努力をする必要もないですし、リズム感を鍛える必要もないです。

音楽は、「メロディー」「リズム」「ハーモニー」と言う3大要素から成立しています。
これは遥か昔のプロの音楽家が現代に至る音楽家に脈々と受け継ぐ音楽理論の根幹です。
この3大要素を語ることなく音楽を勉強していく事は不可能です。

音楽を記憶するという能力に関しても、上記の3大要素がどれほど己に備わっているか?と言うことが、大きく関係してきます。

例えば音楽を作曲する能力というのは、メロディーの構築能力も、もちろん必要です。
しかし、一番必要な能力としては、記憶する能力です。
音を記憶する能力、これが作曲には1番大事な能力なのです。

頭にメロディーが良いものが思い浮かんでも、それは何かに録音するまでに忘れてしまう、もしくは譜面に書き起こすまで記憶していられない、なんてことでは意味がありません。
どれほど秀逸なメロディーが思い浮かんでも記憶できなければ何の意味もありません。
仕事の帰りに良いメロディーが浮かんだ、しかしながら家に帰るまでに忘れてしまっては全く意味が無いと言うことです。

実は楽曲を覚える能力と言うのは、作曲する能力と言うものに近いものがあります。
つまり楽曲を覚える能力と言うのも「音楽の記憶力」なのです。
「音楽の記憶力」…これを養うものが音楽の3大要素であるメロディー、リズム、ハーモニーと言うものになるのです。

  • メロディー…この場合ボーカルの音階の流れを汲み取ること。
  • リズム…この場合ボーカルが可能な限り音源全体のリズムのフィーリングを把握すること。
  • ハーモニー…この場合、楽曲のコード感を汲み取りながら音楽全体を感じること。

これらの3大要素が音楽を勉強しているか否かに関係せず、自分自身に備わっているタイプの人は楽曲を記憶する能力もある程度高くなります。
音楽を勉強しているか否かに関係せず、自分自身に備わっていないタイプの人は楽曲を記憶する能力もやはり低くなってきます。
そう言わざるを得ません。

つまりある程度結論付けられてしまうのですが、子供の頃から現在に至るまでどのように音楽を聴いてきたのか、どのように影響受けてきたのか、どのような環境にあったのかなどは、記憶する能力上かなりのシェアを占めてきます。
しかし、この音楽を記憶する能力が低いからと言って、諦めることもありません。
メロディー、リズム、ハーモニーと言うものを根本的なところから勉強していけば能力のボトムアップは可能です。
しかしそれに気づかせてくれる人に出会えるかどうかと言うのはこれもまたかなり大きな要素を占めて来ます。

「楽曲を手っ取り早く記憶する方法は無い」と言うことを冒頭で申し上げましたが、手っ取り早く記憶する方法は無いけれども、じっくり手間ひまをかけて勉強していけば能力はボトムアップは可能です。
一朝一夕にはいかない話ですが、頑張ってみてください。

また、音楽を記憶する能力が年齢を重ねるごとに「若い人が聞く音楽を記憶できなくなってきた」、と言う場合は。
音楽の聴き方が凝り固まってきているケースは多分にあります。
いちど自分の音楽の聴き方をメロディー、リズム、ハーモニーと言う点から見直してみると意外にも若い世代のトレンドの楽曲もフラットな感覚で聴くことができて覚えやすくなることもあります。

以上になります。
また何かご不明な点があれば、ご質問ください。
お待ちしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次