こんにちは。
ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの鈴木智大です。
今回はエレファントカシマシ(エレカシ)のボーカリスト、宮本浩次さんの力強い歌声と高音域についてボイトレの観点からお話ししていきたいと思います。
エレファントカシマシの宮本浩次さんは、曲によってもさまざまな声を出されます。時には優しく、時にはパワフルに歌いあげます。
例えば「RAINBOW」という曲では、シャウト、裏声、キレイな表声の高音を織り交ぜて歌い上げており、見ている側は圧倒されてしまいます。どのようにしたら宮本浩次さんのような力強い声やキレイな高音が出せるのか、解説していきたいと思います。
このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。
宮本浩次さんのシャウトについて
人によってはただ叫んでるだけ、と思う方も多いと思います。(実際ただ叫んでるだけのフレーズもあると思いますが・・)
宮本浩次さんはがなり声のようなシャウトを使うことがあります。これは口の奥、つまり舌根のあたりの空間をわざと狭めて発声しているのです。通常ボイトレでの正しい発声では、舌根あたりの空間を広げて発声します(喉を開いて発声)。
そして発声された声は、鼻や歯に響かせるように前に出ていくイメージで発声します。 しかし宮本浩次さんのシャウトの場合、舌根あたりの空間を狭くし、且つ力強く発声しています。そして発声された声をそのまま舌根で響かせるようすることでシャウトを生み出しているのです。
喉が弱い方はマネをするとすぐに声が枯れてしまいますのでご注意を。喉に負担がかかる発声法なので、ボイストレーナー側としては積極的には勧めませんが、もしやるのであれば、通常の発声練習でウォーミングアップしてから行うようにしましょう。
ちなみに宮本浩次さんは長年歌い続けているプロフェッショナルです。当然一般の人と比べて歌い続けてきたことで喉は鍛えられています。ある程度発声練習を積み重ねた方が行うのとそうでないのとでは明らかに掛かる負担が違いますので、シャウトする場合は基礎発声トレーニングも念入りに行うようにすることを勧めます。
宮本浩次さんの高音発声について
宮本浩次さんは低音から高音までとても安定してキレイに発声されます。
もちろんプロだから当然のことなのですが、低音域の声からは想像つかないようなキレイな高音を出されますので、いったいどうやって出しているのか?疑問に思われる方は多いのではないでしょうか。
通常、人間は高い声を出そうとすると喉の息の通り道が細くなります。(いわゆる喉声)ボイトレしていない素人の方はほぼそうなります。
これが自然の動きなのですが、歌い手さんは高音を出しても声は太く通りの良い声を出します。これは喉を広く保っているからです。皆さん唾を飲み込むと喉仏あたりの軟骨が上へ動くのがお分かりいただけると思います。
これは喉を細くする(喉を閉める)動きなのでNGです。
逆に欠伸をするとこの軟骨部分は下に下がるのがお分かりいただけると思います。これは喉が広がる動きなのでOKです。
高音になればなる程喉が閉まっていくのであれば、高音になればなる程喉を広げていかなければならないのです。宮本浩次さんはこの動きをどの母音、どの子音でも行っており、且つパワフルに歌い上げているため、とても聞き取りやすく抜けた声が出ているのです。
イメージで分かりやすく例えるとするならば、ホース付きの水道。ホースから出てくる水に勢いをつけようとすると、多くの方は水の出口(ホースの先端)部分を潰すと思います。これは喉に例えると喉を閉めている状態です。
正しい発声は、ホースの先を潰さず、逆に蛇口をひねって水自体の勢いを上げるという状態です。
よって、喉は閉まらず(ホースは潰さず)、声量が上がり(水の量が増し)、勢いのある声(勢いのある水)を出すことができるのです。ボーカルを始めたばかりの方にとっては今までの真逆の事をやらなければならないため、慣れるまでに時間がかかりますし、悪い癖を直すのは難しいです。
しかしこれらをしっかり意識してボイトレすることで、高音でもクリアで抜けの良い声を出すことができるのです。
ブラッシュボイスのボイトレ まとめ
ブラッシュボイスでは、高音発声、シャウトなどの特殊発声においても指導可能です。是非お気軽にボイトレ無料体験レッスンにお越し下さいませ。
株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大