『シャウトの出し方』への回答

    Wednesday, September 16, 2009 7:13 AMに頂戴した質問
    質問投稿者:☆さん
    質問タイトル:『シャウトの出し方』
    以下質問内容:

    シャウトをやりたいです!
    しかし、曲を聞いたりDVDとかでみててもやり方がいまいちわかりません。
    ぜひシャウトのやり方を教えていただけたらと…。
    よろしくお願いします!!

    このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

    ボイトレ簡単質問箱

    目次

    シャウトの出し方

    こんにちは。
    ブラッシュボイス代表の青木です。

    >☆さん

    シャウトは難しいですね。
    まず基本的部分としては腹式呼吸の圧力の安定感と力強さが必要になります。
    それから喉がしっかり開いて共鳴が出来ているかどうか。
    この2点が重要です。

    腹式呼吸や共鳴はそれぞれ【ボイトレノウハウ】をご参照下さい。

    あとは慣れが重要なんだと思います。

    シャウトというのは、練習で出来るようになるものではありません。
    実践を沢山経験して編み出すものです。
    要するに感性が必要とされる技術なのです。
    だから難しいんですが。

    上手いアーティストでも、若い頃にシャウトが出来る人間は少ないです。
    早くても30代に入ってから出来るようになるケースが多いですね。
    それは思い切りがなくて、感性が押し殺されているからだと私は思います。

    もう少し技術的な部分をシャウトについて解説すると。
    一瞬ですがシャウトする時に息の量を増やします。
    それまで発声に対して息を少なくしていたのを一瞬増量するんです。
    ですけど、共鳴させる場所は変えないんですね。
    これで出来ると喉も痛め辛いです。

    ボイストレーニング的には喉を痛めてしまう可能性が非常に高い発声方法なので、良くないとされています。
    ただ、良くないからそれを音楽で使ったらダメなのか?というとそうじゃないです。
    喉がギリギリの状態で歌を歌うからリスナーの心を打つのも発声の特徴だと思います。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次