お酒を飲んでも喉を痛めずにうまく歌う方法

    いつもボイストレーニング、お疲れ様です。
    本日は鉄壁のサトシさんから頂きました「お酒を飲んだ時にカラオケをする場合、喉を痛めずに歌う方法はありますか?」と言う内容に対して回答と解説をしていきます。

    ボイトレ簡単質問箱

    目次

    お酒を飲んでも喉を痛めずにうまく歌う方法

    ハンドルネーム : 鉄壁のサトシ
    ご質問タイトル : お酒を飲んでもうまく歌う方法
    ご質問内容 :

    カラオケとお酒が大好きで、よく二次会はカラオケで飲みながら楽しんでいます。
    最近はコロナの影響で自粛気味ですが。
    お酒を飲んでカラオケに行くと大体は喉を枯らしてしまうのですが、お酒を飲みながら歌っても喉への負担を減らす方法や技術はあるのでしょうか。
    ボイトレなどやった事はありません。

    なぜ飲酒して歌うと喉を痛めやすいのか?

    まず前提として、なぜお酒を飲んだとき喉を痛めてしまうのかと言うと、大きな声を張り上げすぎてしまうからと言うのが大きな要因だと思います。

    加えて飲酒により毛細血管が血流が良くなり肥大してしまうことにより、喉が赤みを帯びやすい。
    それにより喉のイガイガや声枯れ(嗄声)が助長されてしまう。

    上記のように、飲酒による歌への悪影響が考察できます。
    しかし、歌と言うのは少々喉に赤みがあった方が声帯からスムーズに声が出せると言う特徴もありまして、必ずしもお酒を飲んだから悪いと言うわけでは無いのです。
    リラックスした状態で歌を歌うこともお酒の力を借りてできるようになるので、必ずしも悪いとは思いません。

    喉を痛めたり、枯れたりさせない具体的方法

    さて、上記のような事実関係の前提を踏まえた上でお話を進めていこうと思うんですが、技術的にボイストレーニングでお酒を飲んでも声が枯れないようにするには、喉を開くのがポイントだと思います。

    そしてもう1点は腹式呼吸と共鳴をしっかり行うこと。
    さらには全身が力まないこと。
    ですから全てまとめると4点ですね。

    喉を痛めない為の大事なポイント4つ

    1. 喉を開く
    2. 腹式呼吸
    3. 共鳴
    4. 全身が力まない

    1.喉を開く

    喉を開くためにはわかりやすく言うと、舌と下の前歯が子音発声時以外は確実にくっついていること。
    舌と前歯が母音の際にくっついていれば、強引ではありますが確実に喉はある程度開かせることができます。
    喉の開き方については下記で具体的に書かれているのでぜひあわせて参考にしてみてください。

    ボイストレーニングの「喉を開く」とは。コツや方法をご紹介

    2.腹式呼吸

    こちらも他のコラムでたくさん書かれているのですが、腹横筋を意識した腹式呼吸をしっかりと行ってください。
    そうすることで結局は力まない発声方法が体に馴染んでくることになりますので、必ず腹式呼吸は普段からできるようにしておきましょう。

    【ボイトレノウハウ1】歌唱における腹式呼吸の必要性とは? (図解あり)

    発声練習・腹式呼吸の習得におすすめのトレーニング方法

    ボイストレーニングの「喉を開く」とは。コツや方法をご紹介。

    3.共鳴

    腹式呼吸ができていなければ、共鳴もできるようにはなりません。
    共鳴は上咽頭での声の響きのことを言うのですが、この共鳴がしっかりできていないと、飲酒をされた時は『大きな声を出さなければならない』という考えに行ってしまいがちなので、注意が必要です。
    大声を出さなくても声が上咽頭で響いていれば結局はボリュームは増すのであると言う真実に基づいて歌を歌っていく癖をつけていくといいと思いますね。
    具体的な共鳴のやり方は下記をご参考下さい。

    【ボイトレノウハウ6】共鳴 (図解あり)

    4.全身が力まない

    お酒を飲むと、とにかく人間は全身が力む傾向にあります。
    これは前述した精神的リラックスとは逆にフィジカル面での力みですね。
    高揚してきてしまうので、ある意味では仕方がないことですがなるべく力まない方向で歌を歌わないといけないと考えます。
    どうしてもお酒を飲んだ際に力が入ってしまうのであれば、前述しております1から3を確実にできるようにしておく。
    1から3までができるようになっていれば、自然と4もできるようになっているはずです。

    以上になります。

    お酒よりもタバコの方が喉に悪い

    ところでお酒よりもタバコの方が喉には害を及ぼすのです、これは副流煙でも同様です。
    ですからタバコを吸いながら歌うと言う事はそれなりに実害がありますので、ご注意願います。

    それではまた、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。
    ありがとうございました。

    この記事に関連のある記事

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次