イケボの出し方・特徴 練習方法やコツなど

    こんにちは。
    ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの鈴木智大です。

    皆さん、「イケボ」という言葉は聞かれたことはありますでしょうか?馴染みある方からすると最近はあたりまえな言葉なのですが、知らない方からすると全く意味不明だと思います。

    元々は声優さんやネットに上がっている声について指している用語なのですが・・・

    今回はこの「イケボ」について、ボイトレの観点からご紹介していきたいと思います。

    このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

    目次

    イケボの意味・特徴とは?

    なんとなく言葉の響きから分かる方は多いかもしれませんね。

    「イケボ」とは、「イケメンボイス」のことで、イケメンのように声がとても格好良く、女性の心を鷲掴みにするような声のことです。
    実際の容姿は関係ありません。

    例えばアニメのイケメンキャラのイケメンボイスに心をトキメカせる女性が多いのです。まさに声で人の心を掴むとはこのことです。

    実際にどのような芸能人の方がイケボと思われているのか。以下はイケボと言われている芸能人の一例です。

    ・福山雅治さん
    ・玉木宏さん
    ・竹野内豊さん
    ・斉藤工さん
    ・麒麟の川島明さん etc…

    イケボになる方法は?

    ではイケボになるにはどうすれば良いのでしょうか?
    前項で、イケボの芸能人の一例を挙げさせて頂きましたが、実に様々なタイプのイケボがいますね。

    一言でイケボと言っても、どのような声が果たしてイケボと言われるのか。まずこれを理解しなくてはいけません。

    イケボの共通点・・・それは「落ち着いた低音ボイス」「太くてクリアな声」です。
    (女性がイケボと感じる共通点)

    太くてクリア声で低音を落ち着いた雰囲気で出せるようにすることが、イケボになるためにはある程度必要であると言えます。(声は人それぞれ違いますし、言葉では言い表せないその人だけの声の魅力というものがありますので、これらが必ずしも全てという事ではありません)

    イケボの出し方のコツ・ボイトレ方法

    KABA.ちゃんが2016年に行ったボイスチェンジという手術でもしない限り、根本的な声質は変えることはできません。

    しかし声のトーンや息使い、喉の開き具合等の調整で、声の太さや質感を変えることは可能です。モノマネ芸人さんを見ていても分かるように、元の声は変えられなくても、この調整によって本人の声色に近づけることが可能なのです。

    イケボは「落ち着いた低音ボイス」であるとご説明しました。低音はボイトレの声区ではチェストボイスにあたります。要するに胸に声を響かせるようにして出すことが最大のコツです。

    実際に声が振動しますので、話しながら鎖骨辺りに手をあててみて下さい。そして腹式呼吸、共鳴といった基礎のボイトレ・発声トレーニングを重ねて行くこともとても大切です。

    低音での声を出し慣れなければいけませんし、その声で感情も表現できるようにならなければならないため、発声練習も兼ねて文章を朗読することも行いましょう。

    強弱や息使いなどに注意して出来るだけ感情を込めて話せるように練習して下さい。(朗読する時はボイスレコーダーやスマートフォンのボイスメモで録音することもお忘れなく。)

    イケボに聞こえる歌い方

    前述した朗読の練習は、歌にも影響しますので、是非朗読の練習は続けていただき、それと併行して歌のボイトレも行います。

    どのように練習すれば良いか。できれば理想とする歌手の方の歌が良いです。例えば福山雅治さんが理想なら福山さんの曲を練習して下さい。最初は声マネが入っても構いません。むしろコツを掴むという意味ではとても良い練習になるはずです。

    そしてイケボの方の歌の特徴として多いのが「しゃくり」がとても良く使われるという点。

    最近はカラオケの精密採点の浸透のおかげで「しゃくり」という言葉はとてもポピュラーになりましたが、念のためご説明致します。歌いはじめの言葉を発音する時に、少し低い音から入り、正しい音にもっていくというテクニックです。

    例えば福山雅治さんの桜坂。Aメロの「ゆれるこもれび」の「ゆ」の入りで、「ゅうれるこもれび」のように下からすくい上げるようにして歌うのです。

    声が甘く聴こえたり、切なく聴こえたり、説得力が増したりする効果がありますので是非マスターしましょう。また、「しゃくり」を多用するとしつこく聴こえてしまうこともありますので、バランスが重要です。

    まとめ

    いかがでしょうか?女性に免疫がないと思っている方や、顔に自信がないと思っている方でも、イケボをマスターして女性の心を掴むことも可能なのです。是非マスターして普段の会話にも活用してみて下さい。

    また、イケボを作るためのレッスン・ボイトレを行うことも可能ですので、お気軽にご相談下さいませ。ボイトレを無料体験できるレッスンを行っております。

    株式会社ブラッシュボイス
    関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次