LiSAさんの歌い方と『紅蓮華』のカラオケのコツ


ボイトレ情報はこちらから一覧・検索が可能です。
ボイストレーニング・ボイトレ方法をまとめました


今回は、LiSAさんの歌い方、【紅蓮華】カラオケのコツについて解説していきます。
LiSAさんといえばアニソン界を中心に大人気の、パワフルで歌唱力の高いシンガーのひとりですね。

強くて芯のあるパワフルな高音、質の高いファルセット、言葉のアタックと発音が綺麗であることなどが、LiSAさんの魅力ではないでしょうか。
そのLiSAさんが歌う大人気アニメ【鬼滅の刃】のオープニングテーマ【紅蓮華】を歌うコツについて詳しく解説していきます。

ボイトレ簡単質問箱

LiSAさんの歌い方と『紅蓮華』のカラオケのコツ

紅蓮華は音域が広いので、まずは低音域から高音域までの基本的な正しい発声(腹式呼吸での共鳴)が大切です。

LiSAさんのようなパワフルな高音を出すためにも、基本的な発声は必要不可欠です。
基本的な発声とはつまり、腹式呼吸、共鳴についてになるのですが、
もしご存知無い場合は先ずは下記の記事からご確認下さい。

【ボイトレノウハウ6】共鳴 (図解あり)

ウィスパーボイス

LiSAさんは紅蓮華の中でウィスパーボイスを多用しています。
しかし、音量が小さくなったり弱くなりすぎないように注意です。
また、ウィスパーボイスと息っぽい発声は異なります。
ウィスパーボイスについては、下記の記事で解説しておりますのでご覧いただければと思います。

ウィスパーボイスの練習方法とは

リズム

紅蓮華の1番、2番のAメロは、譜割りが細かくスピードの早い部分があります。
早口のような感じもしますね。
このような箇所は、口の動かし方や舌の位置、滑舌も勿論大切ですが、16ビートでリズムを細かくとることが重要です。

紅蓮華に限らず、歌唱の際は全般的にリズムはとても大切です。
リズム感を鍛えることは歌の上達への近道です

リズムトレーニングは発声ができない環境でも行えるトレーニングですので、是非行ってみてください。
リズムトレーニングについては下記2つの記事で詳しく解説しておりますのでご覧ください。

リズム感を鍛えて歌の表現力をUPさせる方法

歌とリズムの関係について

ファルセット

紅蓮華のサビの部分ではファルセットを使っています。

1番のサビ

「だれかのために つよなれるなら」
「ぐれんのはなよ さきほこれ」

この赤文字の部分はファルセットです。
表声からファルセット、ファルセットから表声への切り替えが重要です。
同時に、ファルセットの質の高さも求められます。

ファルセットについての詳しいノウハウは下記をご確認下さい。

裏声・ファルセットの出し方・コツや練習方法まとめ

アクセント

アクセントとは、簡単に言うと強調するというこです。
紅蓮華の中で特にわかりやすいアクセントは、

1番のサビ

せないゆめもらないいまも

この赤文字の箇所です。

1拍目の表と、3拍目の裏の拍にアクセントがついていますね。
アクセントをつけることにより、メリハリが付き、疾走感が伝わります。
ちなみに普段の会話の中でもアクセントはとても大切です。

喉に負担をかけずにアクセントを自在にコントロールするためにはお腹の動きをマスターすることが必要です。

お腹の動きをマスターさせて、アクセントをしっかりつけていくにはドッグブレスの練習がおすすめですので、是非下記の記事もお読みご覧ください。

歌におけるスタッカートとその意味について

ロングトーンとビブラート

サビの最後

「うんめいを てらして〜

このフレーズの赤文字の部分は、途中まではロングトーン、途中からビブラートを使っています。
ロングトーン中もしっかりとリズムを感じ、ビブラートへ移行します。

LiSAさんはこの箇所に限らず、フレーズごとにやや細かい綺麗なビブラートを使っています。
ビブラートについて学びたい方は、下記の記事を参考にして下さい。

ビブラートのコツ、やり方・かけ方、種類別に練習方法をまとめました

LiSAさんの歌う紅蓮華は、様々な歌唱方法、歌唱技術が盛り込まれていますので、ひとつひとつ意識しながら曲を聴き、自身で歌ったものを録音し聴き比べてみてください
改善点が明確になり、何を重点的にトレーニングすれば良いのかが見えてきます。

それに加えパフォーマンスという部分で、歌唱中の表情にも注目して聴いてみてはいかがでしょうか。

ご自身でのトレーニングが難しい、合っているのかわからない、また不明な点がある場合には、是非お気軽に体験レッスンへお越し下さい。

体験レッスンは無料にて実施しておりますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

ボイストレーニングスクール・ブラッシュボイス
ボイストレーナー/近藤京樺

関連するボイトレノウハウ

コメントは受け付けていません。