Aimer(エメ)さんの歌い方について‏

    皆さん、こんにちは。
    ブラッシュボイス、ボイストレーナーの青木亮です。
    本日はAimer(エメ)さんの歌い方について検証してみようと思います。

    このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

    目次

    Aimer(エメ)さんの歌い方について‏

    3年ぐらい前でしょうか?デビューされたのは。
    当時から私の注目株のアーティストさんでした、Aimer(エメ)さんは。
    歌い方としてはウィスパーボイス。
    あまり高い声で歌うボーカリストではありません。
    特に雰囲気を強く持っている女性アーティストで今でもタイアップが結構付いている安定した人気を保っています。

    最近、新しいアルバムが出たので買ってみたんですが、こちらも良かったです。
    良かったらみなさん是非。

    ウィスパーボイスの注意点

    そんなAimer(エメ)さんの歌い方は前述した通りでウィスパーボイスというものです。
    ウィスパーボイスとは低い音域を主に発声する際に息っぽいニュアンスを混ぜて歌い上げる歌唱方法です。

    通常の正攻法の発声方法が出来ていないと、息をどれだけ足せばいいのかな?など意外と我流だと難しいんですが。
    Aimer(エメ)さんの場合はひょっとしたら我流かもしれませんね。

    ウィスパーボイスを綺麗に出すためには

    勿論、我流が難しいという事であれば、そこで登場するのがボイストレーナーの役割です。
    Aimer(エメ)さんみたいな歌い方のウィスパーボイス。

    まずは腹式呼吸をマスターした上で胸式呼吸が何たるかを学び。

    更には共鳴(声の響き方)を学び。

    後は良くありがちなんですがウィスパーボイスで歌い上げる女性はピッチ(音程)が下がってしまう方が多いのでピッチの取り方の練習も大事になって来ます。
    きっと第三者としてボイストレーナーの存在が必要になるこのウィスパーボイス。

    是非、体得してみて下さい。

    株式会社ブラッシュボイス
    ボイストレーナー/青木 亮

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次