カラオケの精密採点でロングトーンを安定させる練習方法


ボイトレ情報はこちらから一覧・検索が可能です。
ボイストレーニング・ボイトレ方法をまとめました


こんにちは。ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの立花香穂里です。

ボイトレに通われている生徒さんの中にはカラオケによく通われている方も多く、最近では精密採点の画面を撮って見せてくれる方もいらっしゃいます。高得点をとるにはカラオケに合わせたテクニックが必要かと思います。

その中でも今回は、ボイトレ(ボイストレーニング)を語る上では欠かせない、ロングトーンについて書いていきたいと思います。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

ボイトレ簡単質問箱

高音のロングトーンが苦手な方

ロングトーンとは、同じ音程で長く音を伸ばし続けることを言います。高音のロングトーンが苦手な方は、喉を締めがちになって高音へ行くほど声が細くなってしまう方が多いように思います。

また音を上に持ちあげなければと顔ごと上を向いて顎が上がってしまう方が非常に多いです。高音は音を下から持っていくのではなく、上から置くような感じで歌う方が音程が当たりやすいです。

そして高音のロングトーンの場合、一度声を出したらその後に声を修正しようとすると逆に喉に力をかけてしまいます。長くキープするには最初に出したままの声で一定に保てるように意識することです。

低音のロングトーンについて

低音のロングトーンは、音域的に声を出すのは楽かもしれません。ですが、低音は高音に比べて人の耳に聞き取りにくいこともあり、つい声量を出そうと唸って出してしまいがちです。

唸ってしまうと、声質も固くなり、声に雑音が混ざったりしがちです。そのため、高音のようにある程度の緊張感を持って出すのではなく、声帯をゆるめて出す方が実は出しやすいのです。

そして、ロングトーンとなると、長く音を持続することになりますので、均等な息を送り続けることがとても大切です。

ロングトーンの練習方法について

ロングトーンの精密採点では、音を伸ばしているときに声が揺れたり、音の高さが徐々に変わったりすることなく、美しく歌い続けられることが大切です。実際にレッスンにて行っているボイトレ方法には、腹式呼吸リップトリルがあります。

腹式呼吸

腹式呼吸や下腹部や横隔膜を使って呼吸をします。息の流れがわかりやすいように「hu」や「su」などで息を吐きます。

その時に息が揺れないように吐いていきます。息のスピードはと強すぎてはいけません、喉に負担がかかるからです。

息がゆれずに吐けるようになったら声をつけてロングトーンをやっていきます。併せて時計の秒針を見ながら何秒もつか計っていくのもいいと思います。

リップトリル

リップトリルは息を吐きながら唇をプルプルと震わせるボイトレ方法です。

安定した息を吐けるようにする練習方法で、ボイトレとしてだけではなく、歌う時にウォーミングアップとしても使えます。カラオケで歌う前にやってから歌うのも良いと思います。

息のみでやるのと、声をつけてやってみて、なるべく安定して長く続けられるようにしていきます。この時腹式呼吸と組み合わせてやるとより効果的です。

また実際カラオケに行って歌う時には、マイクにしっかり入るようにマイクの中心に声の焦点をあてて歌うと無駄に息を吐かなくてよくなると思います。息が続きにくい方は、ロングトーンの音が後半下がりがちになりますので、やや目線を遠くに向ける感じで声を遠くに流すように意識しましょう。

ブラッシュボイスのボイトレ

ブラッシュボイスのボイトレでは、発声の基礎的な部分であるロングトーンについて呼吸の部分からアドバイスできるため、喉に負担をかけずに歌うことができます。

自然なロングトーンが出せるようになると、歌全体がとても安定してビブラートなどの他のテクニックもきれいに使えるようになります。ボイトレ無料体験レッスンはいつでも受けて頂く事が可能ですので、カラオケのテクニック上達、点数を上げるためなど、ボイトレを通して実際に成長させる事ができます。

是非、お気軽にボイトレ無料体験レッスンにお申込み下さい。

株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/立花香穂里

関連するボイトレノウハウ

コメントは受け付けていません。