綺麗・クリアで透明感のある歌声にするボイストレーニング

    ボイストレーニングスクールのブラッシュボイスです。
    透明感のある歌声綺麗な歌声は男性も女性も問わず憧れられる歌声イメージのひとつです。

    透明感のある歌声は、聴いていてとても感動させられます。
    今回は、このような憧れが多い「綺麗な透明感のある歌声」についてボイトレ方法をご紹介していきたいと思います。

    目次

    綺麗な歌声は声の響きが大切!

    透明感のある綺麗な歌声を出すのにまず大切なことが、「声の響き」です。

    ここで、簡単に声を出す仕組みについてご紹介しておきます。

    私たちは、息を体外に出すときに、声帯と呼ばれる喉の器官を通過させます。このとき、声帯を震わせて息を振動させると、声の源が生まれるのです。

    その息の振動を自分の体の様々な部分(鼻腔や頭蓋骨など)で増幅することで、初めて声となるのです。

    透明感があるクリアな歌声の方は、この振動の増幅(=声の響き)がとても上手にできています。

    歌声の響きを鍛えるためのボイトレ【ハミング】

    先ほどは声の響きがとても大切という説明をしました。では、その声の響きを良くするためにはどうすればいいのでしょうか?そのためにとても効果的なボイトレ法が「ハミング」です!

    やり方は、口を閉じて「ん~」と声を出します。ここで注意していただきたいのが、「んー!!」と声を力んで出すのではなく、かる~く「ん~」とお友達のお話にうなずくような感覚で発音してください。

    「んー!!」と力んで出してしまうと、喉に負担をかけてしまい、逆に綺麗な歌声とはかけ離れた声になってしまいます。

    かる~く「ん~」の声が出せたら、次は声を出しながら自分の鼻をさわってみます。このまま意識して鼻の先に「ん~」の声を集めるように集中しましょう。

    うまくいけば、鼻がびりびりしてくる感覚が味わえるでしょう。この感覚が味わえたら、響きがうまくいっている証拠です。

    鼻のびりびり振動させることに慣れてきたら、次は「唇」や「胸」にびりびりの振動を移動させてみましょう。体の色々な場所で振動させるトレーニングを行うことにより、声の響きはどんどん良くなっていきます。

    是非ハミングのボイトレからより透明感のある綺麗な歌声を手に入れてみましょう!

    裏声について

    綺麗で透明感のある歌声を語る上で、裏声も欠かすことのできないポイントとなります。「裏声を出せない!」という方は、まずフクロウの物まねをしてみてください。

    リラックスをして、なるべく大きな声は出さずに「ホ~」と声を出してみるのです。この感覚をつかむことによって、裏声を習得できる生徒さんもたくさんいらっしゃいます!

    裏声を出す感覚に慣れてきたら、次は裏声を鍛えていきましょう。

    綺麗な裏声を出すためには、リラックスしてできる限り喉を開き(喉を開く感覚は、あくびをしてみると分かりやすいです)、自分の口が頭のてっぺんにあるとイメージして声を出してみます。

    喉に負担をかけないように、初めは「ホ」の言葉で練習してみることをお勧めします。
    ボイトレのレッスンではこの
    ・裏声トレーニング法から音階で練習
    ・地声と裏声を行き来する練習

    を行い、より綺麗な歌声を手に入れるためにステップアップしていきます。

    綺麗な裏声を習得することにより、歌える曲の幅も広がっていきます。是非ボイトレを重ねていきましょう!

    ブラッシュボイスでは、綺麗で透明感のある歌声のための発声法についても、丁寧にボイトレ・指導しています。

    客観的なアドバイスができると思いますので、ぜひ一度ボイトレ無料体験レッスンを受けてみて下さい。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次