いつもボイストレーニング、お疲れ様です。
今回、リズム感がないというのはどういう事なのか?というご質問を頂きました。
そもそもリズム感がない原因と言うものは、様々な原因が考えられますが日本人の場合、一番の原因は子供の頃にリズムに触れる機会が極端に少ない環境で育っていることです。
そのゆえにビートの取り方やリズムを感じ方が上手くないのです。
詳しく解説していきましょう。
歌においてリズム感をつけていく具体的な方法
【質問】
HN:あまはら
性別:男性
年齢:21
質問タイトル:リズム感
こんにちは。
私はよくリズム感がない、と言われます。
自分が歌っている動画を撮影し見てみると確かにリズムがずれていました。
リズムのトレーニングについては曲に合わせて表や裏の拍で手拍子をしてみたりはしているのですが、リズム感がない、というそもそもの原因はどのようなものが練習方法として有りますでしょうか。
音をきちんと聴けていないということでしょうか。
宜しくお願いします!
歌の場合リズムトレーニングで曲に合わせて表や裏拍で手拍子をとりながら練習すると言う事は効果が出てくると思います。
でも考えてみてください、それは単純に身体的に手を叩いているだけと言う可能性はありませんか?
つまり音楽をそんなに聞いていなくて、機械的に体 を動かしているだけと言う可能性はありませんか?
もしそうであれば、本質的にリズムを学んでいると言うことではないので意味は薄いでしょうね。
では、どうすればリズムを学べるのでしょうか?
シェイカーでリズムを刻んでみる
正直練習の方法は様々なやり方があると思うんですが、手っ取り早いやり方としてはシェイカーを購入して4ビートも8ビート も16ビートも全て16ビートでシャカシャカ振って音楽に合わせてリズムを取ることができるようになると良いのではないでしょうか。
歌は歌わなくても大丈夫です。
このシェイカーに集中することで、当然他の音楽も聴きながらやらなければなりませんし、他の楽器とのアンサンブルと言う面で考えれば単純に機械的にやれば良いと言うことではなくなりますから、今以上にリズムの本質的な部分は勉強できると思います。
このようにカスタネットの右隣にあるのがシェイカーです。
安いものであればアマゾンで3000円以下で買えると思います。
もう少しご予算があれば、写真に掲載いたしました四角形筒型の同じシェイカーを購入されると良いのかなと思います。
円形のシェイカーよりも練習しやすいですよ。
アンサンブルを考えながらリズムを取る。
ただ機械的に手を動かしているだけの人の場合は、アンサンブルを考えることを今後は重要としてリズムの勉強をされると良いのかなと思います。
それでは引き続き頑張ってください。
またご質問お待ちしております。