歌で高音を楽に出せるようになる具体的な練習・ボイトレ方法とは?

こんにちは。
ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの鈴木智大です。

目次

高音を楽に出せるようになる具体的な練習・ボイトレ方法を教えます

今回は高音、高い声を楽に出せるようになる具体的な練習方法、ボイトレ方法をお教え致します。
ブラッシュボイスの公式LINEより、匿名希望さんから下記のご質問を頂きましたので回答をまじえ解説させて頂きます。

高音の出し方やお悩み改善(高音が出ない かすれる 裏返る など)についてはこちらのページもご確認下さい。
高音(高い声)を出すためのボイストレーニング(地声 裏声 ミックスボイス)

【ご質問内容】合唱で高音が出ない

こんばんは。合唱をやっている高校生です。
僕はトップテノールなのですが高音がなかなか出ず悩んでいます。

うまく行くときは高いファくらいまでは出るのですが出ないときはミも苦しくて曲の中だと喉が苦しくなって余計に出ません。

出てもあまり綺麗に出なかったり前に出すぎていると言われたりします。
高音を楽に出せるようになる具体的な練習方法と、聞き苦しくない綺麗な発声方法を教えてほしいです。

【ご回答】音域の把握・選曲について

ご質問頂きましてありがとうございます。
早速回答させて頂きます。

自分の音域を正しく把握して、その音域に沿って選曲や練習を行うことがベストです。
例えば、ファは調子の良い時しか出ない・・・ということであればそもそも選曲しない方が良いです。

しかしどうしてもその曲をそのキーで歌わなければならないということであれば、高いところだけ裏声を使う、ということも考えた方が良いかもしれませんね。

曲の雰囲気によっては地声で力強くいかなければならない音かもしれませんが、失敗するかもしれない状態で歌うことの方が良くありません。

歌手は「確実に出せる」状態でステージに臨むものです。
いつでも確実に出せる音域や発声法で臨むように心がけて下さい。

高い声の練習~マインドについて~

高音を楽に出したい、ということですが地声も裏声も「肩や胸、喉を閉める力」は完全に抜くようにして下さい。

いかなる発声を行う時もこれらは共通する点です。

人は歌う時、「キレイに歌を聴かせたい」「失敗したくない」「声が裏返らないようにしよう」などなど、このような心理が働きます。

発声法が確立されていない人は特に、これらの心理が働くと「喉に力を入っちゃったとしてもキレイに声が出せればいい」と無意識に力みが生じてしまいます。

逆です。
最初は失敗するものです。
「脱力しても声は出る」ということを身体で覚えたほうが近道ですので、
「失敗したとしても、声が裏返ったとしても脱力することを徹底しよう」に切り替えて下さい。

最初は失敗の繰り返しですが少しずつコツが掴めてくるはずなので諦めないで練習してみて下さい。

高い声の練習~技術について~

マインドの部分もとても大切ですし、技術も勿論大切です。
基礎はしっかり抑えて下さい。

・姿勢
・腹式呼吸
・声の共鳴(声の響き)
・脱力(肩、胸、喉を閉める力は抜く)

これらの基礎をしっかり抑えた上で、高音を出す時は「頭声」を使います。(裏声は特に)

低い声は胸に響くように意識しますが、高い声は頭に響かせるように発声するととても抜けの良いキレイな声が出やすいです。

しかし個人差がありますので、眉間辺りを意識してみたり、胸を意識してみたり試行錯誤してみて下さい。(例えば、もともと頭に響く意識が強い方は眉間や胸に響かせるようにした方がバランス良く響く場合があります。)

歌声で高音を出す具体的なボイトレ方法

上記を踏まえ、オススメする高音の出し方・ボイトレ方法をご紹介したいと思います。
ただ、これはあくまで「確認用」として行って下さい。
実際にはこの感覚をしっかり身につける事が大事という事になります。

その1.イスに座って発声をしてみる

  1. 姿勢よくイスに座ります。
  2. 手は座っているイスの横に添えます。
  3. 高音の音になったとき、イスの座面を上に引っ張ります。

座る事により脱力がしやすくなり、高音の時に椅子の座面を上に引き上げる事により、自動的に下腹に力が入り支えが出来上がります。
その為、自然と喉を痛めずにお腹からの綺麗な声が出やすくなります。

その2.立って身体を少し反らす

  1. 姿勢よく立ちます。
  2. 高音の音になったら、身体を少し反らしながら出します。
    (※この時、顔はあまり上を向かないように注意してください)

こちらも自然とお腹の支えが入って喉を開いた綺麗な声が出やすくなります。
このようなトレーニングを繰り返し、「感覚」を覚える事が大事です。
実際にライブやカラオケで高音を発声する時だけのけ反ったり、椅子に座って座面を持ち上げていたらおかしいですからね。
お腹の支えが分かってきたら、上記のような事をしなくてもお腹で支えて高音を出せるようにしていきましょう。

喉ではなく、お腹で支えて高音をだす、とても大切なことです。

基本的に正しい発声法で練習する、というスタイルを崩さずに練習して見て下さい。
間違った発声法で続けてしまうと喉を痛めるだけになってしまいますので注意して下さいね。

細かいケア、指導に関してはブラッシュボイスが得意としているところでもあります。
高音の歌声の出し方について、生徒様に合わせた方法で丁寧にアドバイスを行っています。
ご興味ある方や、一人ではなかなか難しい部分もありますのでお気軽に無料体験レッスンにお越し下さい。

株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次