MIWAさんの歌い方について

    こんにちは。
    ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの鈴木智大です。

    今回はMIWAさんの歌い方についてお話したいと思います。

    このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

    トップアーティストさんの特徴として濃いのが
    “声の個性”なのですが、
    彼女もその個性が際立っているアーティストの一人だと思います。

    もちろん同じ声の人間というのは存在しないですが、
    聴いていて特徴的、個性的、それ自体が魅力的に感じるかは
    持って生まれた才能だと思います。

    そして彼女の歌い方の特徴では
    柔らかい“ミックスボイス”です。

    目次

    MIWAさんはミックスボイス?チェストボイス?

    ミックスボイスについては別の記事でも触れているのですが、彼女の場合、ミックスボイスではありません
    そもそもミックスボイスに関しましては、男性アーティストの専売特許のようなところがあり、有名なところで申し上げればEXILEのATSUSHIさんがミックスボイスを歌で行っています。MIWAさんの場合は、パワフルなチェストボイスで歌を歌われていると言うのは的確な表現なのかなと思います。

    チェストボイスもミックスボイスもそうですが「優しい雰囲気」や「柔らかい雰囲気」「切なさ」等

    テクニックを使うことで一般的に雰囲気を出す目的で用いられますが、彼女の場合その「女性らしさ」「可愛らしさ」というものが含まれているのです。

    MIWAさんの歌を聴くと、とてもまろやかで丸みのある声に聴こえませんか?
    男性でも女性でもなかなかそういった雰囲気を意識して出せるものではありません。

    その柔らかさから出る「女性らしさ」のあるパワフルなチェストボイス(男性で言うところのミックスボイスに近いもの)は高音部に行っても変わりません。
    とても軽く裏声とチェストボイスを組み合わせて「女性らしさ」「可愛らしさ」そして「力強さ」を出せています。

    ちなみにミックスボイスの出し方やお悩み改善(換声点が上手くいかない・声は出るが、弱々しいなど)についてはこちらのページもご確認下さい。

    ミックスボイスの出し方やお悩み改善(換声点が上手くいかない・声は出るが、弱々しいなど)についてはこちらのページもご確認下さい。
    ミックスボイスの出し方のコツや練習方法まとめ

    個性について

    ミックスボイスはボイストレーニングで習得できるテクニックですが、自分にしか出せない持ち味である個性は、誰でも持っているものです。

    しかしそれをコンプレックスに感じる方も多いと思いますが、そもそも自分の個性が何なのか分からない方も多いです。

    自分の日々の歌の練習を録音して気づけることもありますし、人から言われて気づく場合もあります。
    もしボイストレーナーの先生に付いてボイトレされているのであればそれを確認していただくのも良いです。

    自分の個性を自分の武器にして伸ばして行くことはとても大切です。

    是非歌の中で自分探しをしてみて下さい。
    意外な魅力がたくさん眠っているかもしれませんね。

    ブラッシュボイスでは、アーティストに必要な歌唱技術はもちろん一人一人の個性を大切にボイストレーニングを行っております。
    是非一度、ボイトレ体験レッスンにお越し下さいませ。

    株式会社ブラッシュボイス
    関東代表ボイストレーナー/鈴木 智大

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次