芯のある・力強い歌声を出すためのボイストレーニングとは

ボイストレーニングスクールのブラッシュボイスです。
歌声が小さいので、もっと力強い歌声にしたいです!という相談をよく生徒様より受けます。

芯のある・力強い歌声は憧れのひとつにあがる声ですよね。
黒人の方の歌声など、太く芯があってとても惹きこまれてしまいます。

今回はそんな力強い歌声についてご紹介していきたいと思います。
ボイトレの観点から、自宅など、どこでもできる簡単な発声能力アップの練習方法を書きましたので、是非最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

目次

歌声が小さい人の特徴

芯のある・力強い歌声について解説する前に、「歌声が小さい人」の特徴についても触れていきます。
ひとえに歌声が小さいといえども、原因は色々と考えられるのです。

例えば…

  • 息が十分に吸えていない場合(歌ったり話をしている時、息が足りなくて苦しくなってしまう)
  • 息は十分に吸えているが、空気が漏れてしまっている場合(息が多い場合というのはどういう状況かと言いますと、極端ではありますが「ため息」をしながら『あいうえお』と発声してみるとどのような状態かよくわかると思います。)
  • 声を支える体作りができていない
  • 声が上手く共鳴できていない

などなど…。
上記以外にも、メンタル面の影響が出ている場合もありますので、しっかりと声量を上げたい、アップしたいなどであればボイトレを受けて先生に師事する事が必須になってきます。

自分の歌声、話し声、声量が小さい原因をきちんと理解し、それに合ったアプローチをボイトレの中で行っていくことが大切です。

お腹の支えを鍛えるボイトレ方法~腹式呼吸~

基本ではありますが、やはり腹式呼吸は力強い声を出すために必要な技術になります。先ずは、お腹の支えを鍛える腹式呼吸のボイトレ方法をご紹介します。

スタッカート発声

ピアノなどの楽器をご経験されたことある方は、スタッカートという用語にはピンとくるかと思います。スタッカートとは何か簡単に説明すると、「あー」と伸ばすのはなく、「あっ・あっ・あっ」と短く切って出す音のことを言います。

これを発声に組み込んでいきます。

まずは口を軽く閉じて、歯の隙間から「ス」と息だけ出します(これをSブレスといいます)。この「ス」を短く切ったスタッカートで息の続くかぎり出していくのです。

「スッ」とスタッカートで息を出した時に、お腹は一瞬へっ込みます。そのお腹の動きを感じながら、息を出しきったところで、腹式呼吸で息を吸います。

これを数回繰り返します。

「スッ」のブレスが慣れてきたら、次は声に出して挑戦してみましょう。「ハッ、ハッ、ハッ…」と同じような要領でスタッカート発声を繰り返していきます。

犬が体温を整える時に行うパンチングという動作に似ている事から、これを俗にドッグブレスと言います。スタッカート発声は太い声作りに役立ったり、瞬発力のある声になるアプローチになりますので、是非試してみてください。

声の響きを高めるためのボイトレ~表情筋~

「歌声が小さい人の特徴」でお伝えしました『共鳴』に関しまして、今までこの他の記事でも沢山アプローチ法をお伝えしてきました。

声の響きを高める方法は生徒さんに合わせて色々とあるのですが、今回は表情筋という面から共鳴について説明をしていきたいと思います。

「表情筋」とは、顔の筋肉のことです。
この顔の筋肉を鍛えることにより、声の響きも良くなると言われています。日本人はあまり大きく口を開かなくても日本語を発音できてしまうので、表情筋が乏しい人が多いです。

そのため、日頃からきちんとトレーニングをしてあげることが重要となってきます。下記は私が日頃から行っている表情筋トレーニングですので、是非参考にしてみて下さい。

おえおえお の発声

とにかく口を大きくあけて、『おえおえお』を発声するように口を動かしていきます。電車の中や公共の場でやると明らかに変な人と思われてしまいますので、誰にも見られない場所でやる事をオススメします。

「お」は縦にしっかりと開くように。
日本人は縦に開く筋肉が弱いと言われていますので、より意識して開いていきましょう。

「え」は口角をしっかり上げることを意識しましょう。
特に男性が口角が上がらない方が多いように感じます。

鏡でチェックしながら動かしていきましょう。

ういあいう の発声

「う」は口をまんまるく突き出します。
それに加えて眉間にしわよせていきます。顔の全部のパーツが中央に集まったイメージです。

「い」は口をしっかりと横に大きく伸ばします。

「あ」はあくびをするようにしっかりと開きます。

その時眉毛をびっくりしたときのように上に上げます。(「う」とは逆に、顔の全パーツが外側にいくイメージです)

上記のようにオーバーにしっかりと表情筋を動かすことで、どんどん声の響きも良くなっていきます。こちらも是非お試しください!

ブラッシュボイスの声量アップボイトレ

ブラッシュボイスでは、歌声を大きく・声量アップするの方法についても、様々な角度から丁寧にレクチャーしています。
客観的なアドバイスができると思いますので、ぜひ一度ボイトレ無料体験レッスンを受けてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次