ボイトレ・ボイストレーニング情報– ボイストレーニングノウハウ –
-
ボイトレ・ボイストレーニング情報
歌唱時における立ち姿勢と座り姿勢の違い
いつもボイストレーニング、お疲れ様です。今回は歌っている時の姿勢についてのご質問を頂きました。 「座っているときに歌を歌うと、立って歌っている時と比べてお腹の腹横筋を使いづらく感じる。」との事ですが、そんなときには、上咽頭での共鳴が不足し... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
歌においてリズム感をつけていく具体的な方法
いつもボイストレーニング、お疲れ様です。今回、リズム感がないというのはどういう事なのか?というご質問を頂きました。 そもそもリズム感がない原因と言うものは、様々な原因が考えられますが日本人の場合、一番の原因は子供の頃にリズムに触れる機会が... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
歯列矯正と歌唱における発声の関係性について
いつもボイストレーニング、お疲れ様です。 本日の質問では歯科矯正に関して、その影響として声の状態が変わってしまうのかどうかと言う事についてご質問をいただきました。私はそのように質問内容と解釈しているのですが、万が一何か違う点がございました... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
ボカロ曲を歌い上げる歌唱テクニックについて
いつもボイストレーニング、お疲れ様です。今回はボカロ曲を自分自身アーティスト的に歌い込むにどうしたら良いのか?と言う類のご質問を頂戴いたしましたので、これにご回答差し上げます。 ボカロの楽曲は人間が歌っているわけではないので(最近はかなり... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
声が割れてしまう(かすれてしまう)のはなぜか
ボイストレーニングスクールのブラッシュボイスです。今回は莉緒さんという方から、「声が割れてしまう(かすれてしまう)のはなぜか?」というご質問を頂きましたので、早速回答をしていきたいと思います。 声が割れてしまう(かすれてしまう)のはなぜか... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
洋楽の英語の歌詞の歌い方について
いつもボイストレーニング、お疲れ様です。 今回は洋楽の英語詞の歌い方についてご質問を頂きました。外国の英語の歌を歌う際に、英語のイントネーションを勉強した方が歌には良い影響があるのか、と言う内容のご質問をいただいていましたが、単刀直入に言... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
テンポの早い・譜割りの多い曲の歌い方
いつもボイストレーニング、お疲れ様です。ブラッシュボイス 最近の流行の曲は確かにテンポが速い曲が多いですよね。テンポが速いと言うよりも、厳密に言えばリズム(ボーカルの譜割り)の細かい楽曲が増えたなと言う印象があります。 この20年位はR&B... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
高知市のボイストレーニングをご紹介
高知県高知市内におけるブラッシュボイスのボイストレーニングレッスンをご紹介致します。高知市内の下記の2拠点にて、江上ボイストレーナーが皆様のレッスンをご担当させて頂きます。 高知市内におけるボイストレーニングスクールの数は多くありませんの... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
【青森県青森市でボイトレ】ブラッシュボイスのボイストレーナーをご紹介
青森県青森市内におけるブラッシュボイスのボイストレーニングレッスンをご紹介致します。青森市内の下記の2拠点にて、いっとくボイストレーナーが皆様のレッスンをご担当させて頂きます。 青森市内におけるボイストレーニングスクールの数は多くありませ... -
ボイトレ・ボイストレーニング情報
腹筋がつきすぎて腹式呼吸のコツややり方がわからない場合の対処法
いつもボイストレーニング、お疲れ様です。今回は腹式呼吸をやるにしても、お腹周りが筋肉が固まって力んでしまい何から手をつけたら良いのか?と言う類のご質問をいただきましたので、回答したいと思います。 腹式呼吸のことが何もわからないと言う方がい...
