こんにちは。ブラッシュボイス・関東代表ボイストレーナーの立花香穂里です。
憧れている歌手のように、カッコよく歌いたい、と思った時に、より表現力をあげるテクニックの一つにビブラートがあります。
ビブラートというと声を震わせて朗々と歌うイメージをすぐに思いつくかもしれませんが、様々なアーティストを聞き比べてみると、音の揺らし方、かける長さなどアーティストごとに個性があるのがわかります。
今回は、小刻みにゆらすビブラートについて、特徴やボイトレ方法などを挙げてみたいと思います。
ビブラートのやり方・かけ方やお悩み改善(かけられない できない 小刻み / ゆるやかなどの表現ができない など)についてはこちらのページもご確認下さい。
ビブラートのやり方・かけ方、その練習方法やコツ まとめ
小刻みなビブラートについて
小刻みなビブラートは波の周期が短く、音程の幅もあまり広くないことが特徴です。そのため、短い時間にたくさんビブラートをかけることが可能です。
ビブラートというと主にフレーズの終わりなどのロングトーンを揺らすイメージがありますが、小刻みなビブラートとなると、フレーズの中の細かい部分にもかけることができ、より繊細で個性的な表現ができます。
また、まったくビブラートをかけない歌い方と比べると、歌い方がうねるような感じになりますので、より、リズムを深く感じた歌い方に聞かせたい時や、平坦な歌い方を避けたいときにも効果があります。
小刻みなビブラートに適した音楽ジャンルや、参考になるアーティスト
小刻みなビブラートとなると、イメージしやすいのはR&Bのジャンルのアーティストや、洋楽のアーティストが使うことも多いことから、洋楽の歌い方に影響を受けた歌い方のアーティストが参考にしやすいと思います。
小刻みなビブラートの特徴をつかむのに、とてもわかりやすい例としては、宇多田ヒカルさんのデビューシングルの「Automatic」という曲があります。
曲の冒頭の「な・なかいめの~」という歌詞の最初の“な”の文字、そして次のフレーズ「ベ・ルで受話器を~」という歌詞の“ベ”が小刻みに揺れています。
宇多田ヒカルさんの場合は、語尾にビブラートをかけるだけでなく、単語の途中に一文字だけビブラートをかけることで独特の揺れるような歌い方になっています。
また、JUJUさんなどは、フレーズの終わりに短めの周期のビブラートをかけていることが多いです。
発音した瞬間からすぐに細かいビブラートをかけて、短めの拍で歌いきるのも特徴的だと思います。
R&B以外のジャンルでも小刻みなビブラートをかけている歌手の方はいらっしゃいます。
森山直太朗さんやGACKTさんなどは、語尾にビブラートを小刻みに使っていることが多いので、参考にしやすいと思います。
小刻みなビブラートの出し方についてのボイトレ方法
小刻みなビブラートについては、喉で素早く距離の近い音程を上下させることできることが必要です。身体の使い方について、それぞれ分けて書いてみると、
喉の状態
ビブラートを少しかけることができるという方は、より細かく速い周期で音程を細かく動かすようにやってみてください。
喉をかたくせず、少し息を抜くくらいの感覚だとやりやすいと思います。音の揺らし方がわからない方は、まず「あー」もしくはハミングで音程を揺らすところから始めてください。
幅の広い、スローモーションのような大きなビブラートをまずかけてみます。それができるようになったら、徐々にその周期を短くしていきます。慣れてくると小刻みなビブラートがかけられるようになりますので、地道に続けてみてください。
顎の状態
時々、顎を動かすことで小刻みなビブラートを作る歌い手さんもいますが、力が入りやすいというデメリットがあります。
顎はリラックスして、喉で音程をコントロールする方が、やわらかいビブラートをかけやすいです。
腹筋・横隔膜の状態
小刻みなビブラートには、息が安定して吐けることがとても大切です。息が無駄に抜けてしまったり、同じ太さで吐き続けることができないと小刻みなビブラートはきれいにかかりません。
細かくビブラートをかけることを「ちりめんビブラート」と呼ぶことがあります。これを“不規則なコントロールできていないビブラート”という、あまり良くない意味で使われることがあります。この場合、息の流れが不安定なことが原因になっていることが考えられます。
安定した腹式呼吸ができるように、腹筋・横隔膜をきちんと下げながら深く吸えること、また息を吐く時は少ない息でも効率よくキープするように練習してみて下さい。
腹筋・横隔膜ともすぐにゆるむことなく、ある程度の時間保てるようなれば、きれいなロングトーンにビブラートを乗せることができるようになります。
歌をまっすぐに歌うことは得意だけれど、ポップスを歌うのにもう一つ新しい引き出しが欲しい方はこの小刻みなビブラートを身に着けると表現の幅が広がります。
またR&Bのジャンルにあるような、うねるような歌い方にあこがれている方は、この小刻みなビブラートも歌の中に取り入れてみるのも良いと思います。
小刻みなビブラートのボイトレ・指導もお任せください
ブラッシュボイスのボイトレでは、基礎的な発声だけでなく、ビブラートのようなテクニックを活かした歌唱も指導しております。
ぜひ一度ボイトレ無料体験レッスンを受けてみてください。
このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。
株式会社ブラッシュボイス
関東代表ボイストレーナー/立花香穂里