【ボイトレ音源あり】様々な発声法・歌声の出し方と種類について。裏声 ファルセット ミックスボイス ヘッドボイス他

みなさんは裏声と聞いてどのような声を想像しますか?思い浮かぶのは、息が多めの高い声ではないでしょうか。

歌声は裏声に地声が混ざっているような状態である程、自由に音域を行き来する事ができます。
裏声には、ファルセットと呼ばれる芯がなく息漏れが多い弱めの声と、ヘッドボイスと呼ばれる芯があり息漏れが少ない力強い声とがあります。

実は地声のベースには裏声がとても重要で、裏声は全ての歌声の基本なのです。
その他にも、チェストボイス、ミックスボイス、ウィスパーボイス、ホイッスルボイスなどたくさんの歌声があります。

今回はそれぞれの発声について、音源もまじえつつ出し方も具体的に解説をしていきたいと思います。

このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

目次

チェストボイスとは

チェストボイスは低めの音域で使う歌声です。


「チェストボイス=話し声」という解釈も多いのですが、あくまで「話し声」がしっかり響いている方(芸人のケンドーコバヤシさんの声のようなイメージ)にあてはまるように思います。

チェストボイスの出し方について

チェストボイスは胸(チェスト)に響きを落とすように発声することから、その名前がつけられていますが、実はしっかりと鼻(鼻腔)に声を響かせることがうまく出すコツです。

  1. 友人から相談を受けている時の相槌「うんうん」の「ん」をそのまま「うんー」と伸ばしてみてください。
  2. この時、鼻の裏側に息が駆け上がって眉間を抜ける感覚はありましたか?
  3. それでは、眉間に抜けた「んー」をそのまま胸に落としてみてください。ポイントは喉に力を入れないことです。
  4. 感覚が掴めれば、眉間に抜けた「んー」を胸に落としたまま「あー」を乗せてみてください。

あせらずゆっくり繰り返すことで、鼻腔に響いたチェストボイスを出せるようになります。

ミックスボイスとは

ミックスボイスは別名「ミドルボイス」とよばれ、地声と裏声の中間の声とよく表されます。


地声のような強さを保ちつつ裏声のような高い音域を出す歌声なのですが…中間の声?って言われてもイメージ難しいですよね。電話にでた時にとっさによそ行きの1トーン高い声で「もしもし~?」と出てみたり、興奮のあまりいつもより高めの声で「ヤバかったねー!!」と話す時のような感覚です。

ミックスボイスの出し方について

ミックスボイスは次に紹介するファルセットを鍛えてから練習することをおすすめしますが、出し方としては、

  1. まずできるだけまゆげを上げて、目を開いた状態で「はー」と息のみを出して(下あご、舌はリラックス)
  2. その息に乗せて勢いよく「がっ」と声を出してみてください。
  3. この時「がっ」と声が出る前に、上あごと舌が一瞬閉じて「はーんがっ」のような音になると思います。
  4. 「はーんがっ」の感覚が掴めたら、「がっ」と音が鳴るときに響くポイントを意識してみてください。うまくできていれば、鼻の裏側に響きます。
  5. 「がっ」の響くポイントがわかったら、音量を均一に一息で「がーっ」と上がれる音まで出してみましょう。

力んで発声すると、喉を痛める可能性がありますのでうまく息に乗せてクリアな「がっ」が出せるようにリラックスして行ってください。

ミックスボイスの出し方やお悩み改善(換声点が上手くいかない・声は出るが、弱々しいなど)についてはこちらのページもご確認下さい。
ミックスボイスの出し方のコツや練習方法まとめ

ファルセットとは

ファルセットとはライブなどで盛り上がった時によく聞く「フー」という声や温かいココアでひと息着いたときの「ホー」がファルセットの発声になっている事が多いです。

ファルセットの出し方について

ファルセットは、声帯を閉じる力を弱めて吐く息と声が混ざっている状態で、イメージとしては、吐く息にそっと声を乗せるような感覚です。
声帯が閉じにくい発音「フー」や「ホー」を使って、息を多めに発声練習をしてみてください。小さい声から練習する事をおすすめします。

そして、できれば低い音まで安定したファルセットで出せるように試してみてください。うまくファルセットを響かせるようになれば、ファルセットから地声、地声からファルセットと交互に出す練習をすると、自由にファルセットを使えるようになるでしょう。

裏声・ファルセットの出し方やお悩み改善(かすれる・声量UP・換声点)についてはこちらのページもご確認下さい。
裏声・ファルセットの出し方・コツや練習方法

ヘッドボイスとは

ヘッドボイスは名前の通り、頭を突き抜けるような鋭い高音です。

ファルセットの状態をベースに、ヘッドボイスは出来るだけ声帯を閉じて発声します。

ヘッドボイスの出し方について

息漏れを減らしていくことでうまく出すコツが掴めます。
声帯を閉じやすい発音「ウィウィウィー」や「ミミミー」を使って、外に息が漏れないように発声練習をしてみてください。

また、この時上唇を引き上げて(あひる口のイメージ)、前歯が見えるようにすると響きやすくなるでしょう。

ホイッスルボイスとは

ホイッスルボイスは超高音の発声で、スーパーヘッドボイスともよばれ、歌に興味がある方には憧れの声ではないでしょうか?

有名な洋楽「Lovin’ you/MINNIE RIPERTON」の中に出てくる目が覚めるような、笛のような歌声と聞けば思い当たる方も多いと思います。日本の歌手では、MISIAさんのホイッスルボイスが有名ではないでしょうか。

ホイッスルボイスの出し方について

ホイッスルボイスの出し方のコツはとにかく脱力、そして声帯も息もほんのわずかしか使いません。また、声帯の条件が合わない人が無理矢理練習すると喉・声帯を痛める可能性が非常に高いため、専門のボイストレーナーの指導の下練習されることをおすすめします。

まずは、しっかり声帯をコントロールできるようにミックスボイス・ファルセット・ヘッドボイスをマスターしてみてください。

ウィスパーボイスとは

ウィスパーボイスは名前のとおりささやくような、やさしくて心地よい、とても繊細な発声です。

子供の頃、お母さんが枕元で歌ってくれた子守り歌をイメージしていただけるとピンとくるのではないでしょうか?


ファルセットのように吐く息を外に出すのではなく、口の中(上あご)に当ててそっと発声します。ウィスパーボイスもたくさん息を使いますが、声の芯を出すように意識してください。

ウィスパーボイスの出し方について

出し方のコツは、

  1. 「はぁー」とため息をつくようにまず息を吐きます。
  2. 次にその息を上あごにあててこもるようにしてみてください。
  3. 息が上あごにあたる感覚を掴めたら、今度はすこしずつ声を混ぜてみましょう。

ウィスパーボイスをマスターできれば、歌の表現力がぐっとあがります。宇多田ヒカルさんもウィスパーボイスでよく歌われています。息の量と声の量のバランスは様々ですので、たくさん聞いてマネしてみることをおすすめします。

しっかり歌声を響かせるコツを掴むまでは、地声のみで歌う声のほうが歌った満足感があるかもしれません。ですが、裏声を綺麗に操るれることが、地声のクオリティーを上げ、音域、ダイナミクス・表現力の幅を広げ、歌える曲のレパートリーを増やす鍵となるのです。

感覚がわかるまで時間がかかるかもしれませんが、まずは裏声ボイトレから是非試してみてください。

ブラッシュボイスのボイトレ

いかがでしたでしょうか?苦手な発声、得意な発声などはそれぞれあると思います。大前提として、腹式呼吸からマスターしていくというのもとても大事ですので、ボイトレを習う事も視野に入れて是非頑張って下さい。

どの歌声もまず体をリラックスさせる事がうまく声を響かせるコツです。

リラックスして発声しているとはどんな状態か?出している声はどんな歌声になっているの?など知りたい方は、ぜひ一度ボイトレ無料体験レッスンにお越しください。あなたの発声を良い方向に導く一番の近道です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次