生まれつきの声質・歌声を変えたり・改善する方法はある?

    ボイトレ・ボイストレーニングでよく頂く質問に「声質を変える・良くする方法」があります。

    生まれつきの声の質や、歌声を変化させることは出来るのでしょうか。

    声質に関する様々な質問にお応えしております。

    このようなボイトレ解説の更新情報はLINEにご登録頂くと最新の更新情報をお送りさせて頂いていますので、是非ご活用下さい。

    ボイトレ簡単質問箱

    目次

    生まれつきの声質を変えることはできる?

    良くいただくのがこの「声質を変える」というもの。

    特定のアーティストさんのような声を出したい・同じような歌声で歌いたい。そういったご要望は誰しも一度は持ったことがあるでしょう。

    しかし、自分の声質=個性を大事にすることも考えてみましょう。

    質問:ガキ臭い自分の声質を変えたい

    2009年05月31日 10:44に頂戴した質問
    質問投稿者:テポ(´ω`)ノさん
    質問タイトル:『声質について』
    以下質問内容:

    教えてほしいことがあります。現在バンドでVOCALを担当しているんですけど自分の声がガキ臭く聞こえます。バンドのメンバーにもそこを指摘され「もっとワイルドに男らしく歌ってくれ」と言われまして。

    もともと課題の曲がハイトーン系なんですけど「声がカスカスしてるときがある」とも言われました。
    やはり生まれつきの声質はどうにもならないものでしょうか?

    『男らしくワイルド』という点も含めて何かしらアドバイスをいただければ幸いです。

    回答:歌声・声質は作る?作らない?

    こんにちは。
    ブラッシュボイス代表の青木です。

    『ガキ臭い声』というのは…例えば既存の歌手で言うと誰でしょう。
    どういう声なんでしょうかね?実際にどんなんなのかとても気になってしまいました。
    以下のようなページも参考になるかもしれません。
    芯のある・力強い歌声を出すためのボイストレーニング

    まず前提として、歌っている時の声質は普段話している時の声質の延長線上で考えるべきです。
    前に別のボイトレノウハウでも書いたので、是非こちらもご一読下さい。
    【ボイトレノウハウ13】作らない声は大事

    そう考えるとちいさいおっさんさんの歌声は喋り声の延長線上にありますでしょうか?
    もし延長線上にしっかりあればその声質で基本的には行くべきかと思います。妙に作りこんでしまうと逆にリスナーが逃げてしまいます。

    ただ、作りこんでもスガシカオみたいに狙い通りというアーティストもいます。
    全てを理解して声を作るか。
    ストレートに正直な声を出すか。

    究極的には声質は二択だと思います。

    声質をよくする練習法はありますか?

    こちらも大変多い質問です。”声質の改善方法”についてです。

    ご自身の声にコンプレックスや悩みを持っている方というのは非常に多いです。

    質問:声がこもっていて聞きづらい

    2009年05月12日 00:38に頂戴した質問
    質問投稿者:やすたかさん
    質問タイトル:『声質をよくする練習法はありますか?』
    以下質問内容:

    自分は声質がとても悪いと自分でおもいます・・・
    なんというか、こもってて聞きづらいです
    他のいい声の人には近づくことは出来ないのでしょうか?
    ボイトレの方法などあったらお願いします><

    回答:

    こんにちは。代表の青木です。

    声が良いか?それとも悪いか?
    実はこれは自分が判断出来る事ではないんです。第三者が数名いて、その人たちが持つ感想です。
    こちらのボイトレノウハウも参考にして下さい。
    【ボイトレノウハウ11】歌とハートの関係/その1

    僕は声と言うのはその人それぞれが持つ個性だと思っています。良い悪いは引き合いに出さないようにしています。もちろん、良い声で徳をする人もいますが、悪い声でもそれを逆手にとって良い音楽をやる人は沢山います。

    しかしながら、声が篭ってしまうというのは問題があります。しっかりマイク乗りの良い声を出さなくてはなりません。

    マイク乗りについては技術力です。正しいボイトレで改善させることができます。
    しかし、自分の声の質については自信を持ってやって下さい。でなければ良い歌になりませんので、是非お願い致します!

    以下のノウハウを参考にして頂き、自分に該当するものがない場合は是非LINEやお問合せフォームよりご質問下さい。
    力強い高音、「通る声」を出すためのトレーニング方法
    『マイクで通る声』=『抜ける声』の出し方・ボイトレ方法とは
    透き通る力のある声
    スタジオやライブハウスで裏声のマイク抜けを良くする方法

    ボイストレーニングに関するご質問は、ボイトレ質問フォームよりお願い致します。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次